今日は札幌を1人でぶらぶらしていました。
最初にアドアーズ行きました。
そこではホースライダーがあったので迷わずにやってました。
ざっと10クレくらいかな?
・おんにゃのこの当たりがいいです。
マックスビューティが当たりました。
・そして短距離界も当たります
ハットトリックが当たったくらい。
10クレくらい終わってから中をぶらぶらしてたら
見つけてしまった・・・
アイマスのアーケード台を
それもすっごくわかりずらいとこにこっそり設置していたw
札幌にアイマスのアーケード台があるなんて都市伝説だと思っていた自分だったので
思わず驚いてしまった。。。
軍資金が溜まったら今度やってみるか。アイマス
今回は断念…
(こうやってどっぷり浸かっていくんだろうなー(ぼそ))
アドアーズを抜けたら次はメイトに…
メイトに行く途中でSTVのカメラが狸みたいな名前のお食事屋へ
取材していた。
そんな光景を目にしながらメイトに到着。
ここは相変わらずだなー
ここで、去年のアニサマのDVDが売っていた。
上海さえなければ…買っていたかも。
断念・・・
しものんの写真集があるかと思ったら
無かったorz
メイトを抜けたら次はビックカメラ兼ソフマップに…
最近のPCはVistaに7の優待券が付いてるのね。
キーボード欲しい。
今回4Fに一番いたかも。
プラモ作れもしないのにおもいっきりプラモコーナーにいたwww
車のもあったのでSUZUKIのアルトをひたすら探してたw
無かったぜ…
安土城とか大阪城っていうのもあった
ちっ。アルトでお手製の早乙女アルトの痛車でも作ろうと思ってたのに…←
(それが目的だったんかい!)
さらにぶらぶらしてたら、キッズコーナーを発見。
遊戯王のカードと仮面ライダーのカードを使って操作する機械を発見。
なんていうのかな。数年前流行したラブ&ベリーやムシキングにすっごく似てるの。
名前…なんて言うのかな?
そんな所の仮面ライダーで明らかに
【おおきいおんなのこのおともだち】が操作してたので
シラーっていう視線を送っていました←
当人は音楽を聞いていたので気づきませんでした。
(気づかなくて良かったです)
そして、明らかにオタクの服装をしている
【おおきいおとこのこのおともだち】も見つけた
シャツは入ってて、リュック背負いながら、さらにポーチもしていて
おまけに紙袋付き。
顔はいたって普通だった。うん
パーカーにGパンだった俺が言える立場ではありませんでしたが…
ビックを見終わったらしばらく駅の改札口付近にいたんだけど
気がついたらまたアドアーズでホースライダーをやってましたw
今度は
アドマイヤマックス・サニングデール・テレグノシス・エリモジョージ
などが当たったんだけど、
今度はシーザリオが…
あ、あのさー当たるのはいいんだけど
これ以上強い牝馬を増やしてどうする?
俺のウオッカ&ダイワスカーレットはまだですか?←
ただでさえ
ダンスパートナー(95年オークス馬)
カワカミプリンセス(06年オークス&秋華賞馬)
スマイルトゥモロー(02年オークス馬)
ヒシアマゾン(94年エリ女馬)
ビワハイジ(95年阪神3歳牝馬&ブエナビスタの母)
ダンスインザムード(04年桜花賞馬)
アストンマーチャン(07年スプリンターズS優勝)
ウメノファイバー(99年オークス馬)
などといる中で
マックスビューティ(87年桜花賞&オークス馬)
シーザリオ(05年オークス馬)
が入ったらどんだけですかw
リアルオークス馬6頭ってwwwwww
優駿牝馬(ゆうしゅんひんば)とは日本中央競馬会(JRA)が東京競馬場の芝2400mで施行する中央競馬の重賞(JpnI)競走である。正賞は内閣総理大臣賞・日本馬主協会連合会会長賞。
イギリスのオークスステークスを範としているため、日本国内ではこの競走の副称をオークスとしている。日本中央競馬会は提供のテレビCMで「オークス」とのみ表記ならび呼称されている。
とりあえずウオッカ&ダイワスカーレット
は来てくれ。。。。
2回目のアドアーズが終わったら雨が強くなってきたので素直に大人しく家に帰ってきた。
皆で札幌で遊ぶのもいいけど、たまには1人で札幌を
ブラブラすんのもいいね。
アイマスは今度やってみよう。
最初にアドアーズ行きました。
そこではホースライダーがあったので迷わずにやってました。
ざっと10クレくらいかな?
・おんにゃのこの当たりがいいです。
マックスビューティが当たりました。
・そして短距離界も当たります
ハットトリックが当たったくらい。
10クレくらい終わってから中をぶらぶらしてたら
見つけてしまった・・・
アイマスのアーケード台を
それもすっごくわかりずらいとこにこっそり設置していたw
札幌にアイマスのアーケード台があるなんて都市伝説だと思っていた自分だったので
思わず驚いてしまった。。。
軍資金が溜まったら今度やってみるか。アイマス
今回は断念…
(こうやってどっぷり浸かっていくんだろうなー(ぼそ))
アドアーズを抜けたら次はメイトに…
メイトに行く途中でSTVのカメラが狸みたいな名前のお食事屋へ
取材していた。
そんな光景を目にしながらメイトに到着。
ここは相変わらずだなー
ここで、去年のアニサマのDVDが売っていた。
上海さえなければ…買っていたかも。
断念・・・
しものんの写真集があるかと思ったら
無かったorz
メイトを抜けたら次はビックカメラ兼ソフマップに…
最近のPCはVistaに7の優待券が付いてるのね。
キーボード欲しい。
今回4Fに一番いたかも。
プラモ作れもしないのにおもいっきりプラモコーナーにいたwww
車のもあったのでSUZUKIのアルトをひたすら探してたw
無かったぜ…
安土城とか大阪城っていうのもあった
ちっ。アルトでお手製の早乙女アルトの痛車でも作ろうと思ってたのに…←
(それが目的だったんかい!)
さらにぶらぶらしてたら、キッズコーナーを発見。
遊戯王のカードと仮面ライダーのカードを使って操作する機械を発見。
なんていうのかな。数年前流行したラブ&ベリーやムシキングにすっごく似てるの。
名前…なんて言うのかな?
そんな所の仮面ライダーで明らかに
【おおきいおんなのこのおともだち】が操作してたので
シラーっていう視線を送っていました←
当人は音楽を聞いていたので気づきませんでした。
(気づかなくて良かったです)
そして、明らかにオタクの服装をしている
【おおきいおとこのこのおともだち】も見つけた
シャツは入ってて、リュック背負いながら、さらにポーチもしていて
おまけに紙袋付き。
顔はいたって普通だった。うん
パーカーにGパンだった俺が言える立場ではありませんでしたが…
ビックを見終わったらしばらく駅の改札口付近にいたんだけど
気がついたらまたアドアーズでホースライダーをやってましたw
今度は
アドマイヤマックス・サニングデール・テレグノシス・エリモジョージ
などが当たったんだけど、
今度はシーザリオが…
あ、あのさー当たるのはいいんだけど
これ以上強い牝馬を増やしてどうする?
俺のウオッカ&ダイワスカーレットはまだですか?←
ただでさえ
ダンスパートナー(95年オークス馬)
カワカミプリンセス(06年オークス&秋華賞馬)
スマイルトゥモロー(02年オークス馬)
ヒシアマゾン(94年エリ女馬)
ビワハイジ(95年阪神3歳牝馬&ブエナビスタの母)
ダンスインザムード(04年桜花賞馬)
アストンマーチャン(07年スプリンターズS優勝)
ウメノファイバー(99年オークス馬)
などといる中で
マックスビューティ(87年桜花賞&オークス馬)
シーザリオ(05年オークス馬)
が入ったらどんだけですかw
リアルオークス馬6頭ってwwwwww
優駿牝馬(ゆうしゅんひんば)とは日本中央競馬会(JRA)が東京競馬場の芝2400mで施行する中央競馬の重賞(JpnI)競走である。正賞は内閣総理大臣賞・日本馬主協会連合会会長賞。
イギリスのオークスステークスを範としているため、日本国内ではこの競走の副称をオークスとしている。日本中央競馬会は提供のテレビCMで「オークス」とのみ表記ならび呼称されている。
とりあえずウオッカ&ダイワスカーレット
は来てくれ。。。。
2回目のアドアーズが終わったら雨が強くなってきたので素直に大人しく家に帰ってきた。
皆で札幌で遊ぶのもいいけど、たまには1人で札幌を
ブラブラすんのもいいね。
アイマスは今度やってみよう。