持ち株の移管についての件(悲しい) | いのあつ備忘録

いのあつ備忘録

日記のかわりに、なんでもメモしておく。

昨年は、持ち株会で貯まっていた株を証券会社に移管して、市場で売却したわけだが。



もっと早く移管すべきだった。



東武鉄道には、株主優待制度がある。


200株だと、年間4枚の優待乗車証と優待券2冊が貰える。(中間と期末)


持ち株会においたままだとそれが貰えない。



どのくらいの損か?



今回中間で、乗車証2枚と優待券1冊を貰い、ヤフオクで売却したが、2600円(手数料やら引くと2000円強)。


よって年間約4000円。


おおよそ。

2018年、2000円。(今の優待内容に変更された)


2019年には、200株達成。4000円。

2020年、4000円。

2021年、4000円。

2022年、4000円。

2023年、4000円。


合計22000円。。。。。もったいなさすぎる。



移管によるデメリットは、うちには無かったので、もう少し真剣に向き合うべきだった。


悲しい。



ちなみに、


配当40円として、8000円。優待売却で4000円。奨励金が月500円で年間6000円。計18000円。年間12万円投資で18000円。15%。うまい。


でも4000円台になったら売却して、KDDIを購入するんだ。