タイトルのとおり
娘GW前に蕁麻疹がでました



5年前は

蕁麻疹からのアナフィラキシーショックで

血圧低下により意識を失ってしまった娘



病院受診中だったので

すぐにエピペンを打ち

しばらくして意識が戻りました







この時の私は、無知だったため

娘を病院に連れて行くのも遅く

娘に辛い思いをさせてしまいました



なので、今回は蕁麻疹だなと確信したら

すぐに病院へ連絡して受診しました



最初は虫さされの様な発疹だったので

微妙だったのですが、段々とすごい量の

発疹がでてきて、これはやばいぞと

急いで受診しました



時間外だったので皮膚科ではなく

内科の先生でしたが

すぐにアレルギーの注射をしてくれました



帰宅後、徐々に蕁麻疹も減り

安心していたのですが



朝方、また蕁麻疹がでたと

娘に起こされました



薬の内服は注射から12時間開けるように

言われていたため、様子を見ていましたが




咳をし出した娘ガーン




蕁麻疹➕呼吸器系

(息切れ、咳、呼吸音がゼエゼエ、ヒューヒュー)


蕁麻疹➕消化器系

(強い腹痛、嘔吐)



上記の症状が出れば

アナフィラキシーの可能性が高いのです




またまたこれはやばいと

病院に薬を飲ませていいかの電話し

急いで飲ませました



すると、咳も出なくなり

蕁麻疹も消失したので安心して寝ました



ところがその日

皮膚科を受診した時に先生から



お母さん、咳が出だした時点で

アナフィラキシーですから

救急車呼んでください



と言われました



今回は薬で消失したからよかったものの

やはり危険な状態だったんだアセアセ



今回も救急車を呼ぶかどうかの

判断基準が難しくて、薬で様子見ましたが



次回からは気をつけないといけないと

思いました驚き



今回は、エピペン

(アナフィラキシー症状の進行を一時的に緩和し、ショックを防ぐためのアドレナリン自己注射薬)



も処方してもらい

お守りがわりに持っておく事にしました



以前の私だったら動揺し、不安が強く

慌てふためいていたと思います



娘が一番不安な状態なので

そんな母親の状況は

ますます娘を不安にさせてしまいます



今回2度目という事もあるし

日頃のレイキヒーリングで

不安や恐れの感情を手放ししていたからか

落ち着いて対処することができていました



今回の対処方法に、改善点はあるものの

私の内側の感情は以前と全然違ったものに

変化していてびっくりしたのですにっこり