はじめましての方、いつもお読み下さる方、ご訪問下さり、ありがとうございますm(_ _)m

【剣道教室の「6年生を送る会」】
卒業式が終わって、21日の春分の日の午後からは、次男が保育園の年長の頃からお世話になった剣道教室の「6年生を送る会」が行われました。
軽くアップした後に、先生方、少剣OB、教室の子供達全員の集合写真撮影をし、その後、6年生(次男と女の子2人)3人が、5年生以下の子供達全員と試合をしました。入ったばかりの小さい子との試合は、小さい子が勝てるようにしておりましたが、長くやっている5年生との試合は、真剣に勝負しておりました。
その試合の後に、6年生VS親or姉妹の対決をしました。
最初は、姉妹対決で高校生のお姉さんがこの少剣出身で中学校でも剣道をしておりました。高校生になってからは、剣道ではなく、バドミントン部?に入ったそうで、今回の姉妹対決で剣道をするのは久しぶりにもかかわらず、いい試合をしておりました。
2番手は、娘VSお母さん対決でした。このお母さんは剣道未経験で、2回目の親子対決。1回目の時は、次男くんとしておりました。2回目ということもあって、少し練習されていたのかな?いい動きをされていたと思います。
最後は、次男VS私の対決でした。長男が中学生の時の道着を借り、防具と竹刀は、教室の女性の先生のものをお借りしました。

↑ブログを始めて初の私お披露目?です・・・(^^;)
載せるのはかなり迷いました・・・(^^;)
この時、初めて防具をつけました。
面をつける前に面タオルを頭に巻く方法や面と胴の付け方は、YouTube動画を見てやり方を確認しておりましたが、実際にやってみると、あれ?あれ?・・・(^^;)という感じで、結局、姉妹対決していた高校生の女の子に教えてもらいながらしておりました・・・(^^;)
姿勢や摺り足、竹刀の振り方は、長男と次男の練習風景や試合を見ているけれど、YouTube動画でも動き方を見たりしておりましたが、素振りと摺り足の練習は、全くといっていいほどしておりませんでした・・・(^^;)
当然のことながら、実際にやってみたら・・・、摺り足はめちゃくちゃ、どのタイミングで打ち込んでいったらいいのか戸惑っていて・・・、声の出も全くダメ・・・(^^;)
私の同級生に撮影お願いして撮ってもらって、後で見てみたら、超超超かっこ悪い・・・(^^;)
でも、やって良かったと思っています。
長男の時は、主人が親子対決していたのですが、その頃の私は、股関節の痛みが出始めていたので、親子対決は端から諦めていたのですが、両脚人工股関節になり痛みが無くなり、主治医の先生にOKもらえて、継続して剣道は出来ないと思っているので、剣道を実際に体験出来るのは、この親子対決の1回しかないかなと思いました。
この親子対決の日を迎えるまでの間、「やっぱり、止めとこうかな・・・」と思ったこともありました。
本当に止めてたら、もう、この先、剣道を体験できることはないと思うし、きっと、「あの時、ちゃんと挑戦すれば良かった」と、ずっとやらなかったことを後悔していたかもしれない。
長男が剣道教室に入り、その4年後に次男が入り、10年間この剣道教室では大変お世話になりました。特に次男については、今年に入って最初の県の大会の個人戦の部で初めて優勝することが出来ました。その10年間、私も送迎や保護者会のお役をつとめさせていただき、晴れて次男と共に剣道教室卒業となりました(*^^*)

【次男の中学校入学式】
5日(木)、次男の中学校の入学式。天気は晴れ。
前日まで迷っていた私の服装はスーツでした・・・(^^;)
前日に、自分で着物が着れるのか試してみたところ、案の定、帯びの締め方を忘れていて、こーだったかな?あーだったかな?と悪戦苦闘しながら徐々に思い出してきて、着終えるまでにかかった所要時間が1時間30分くらい・・・(´`:)
あまりにも時間がかかりすぎて、じんわりと汗が・・・かなり疲れてしまいました・・・(´`:)
これだけ時間がかかりすぎると、入学式に遅刻してはいけないなぁということでスーツにしました・・・(^^;)
きれいな着装ではないのですが・・・



結婚前まで2、3年程着付けを習っていたことがありまして、その当時は、もっと早く着れて、写真のものより少しはきれいに着れていたかと思います。自装だけでなく、他装(相手に着せる)も習っていたのですが、自装の時の細かい注意点や他装のやり方のほとんど忘れてしまっておりました・・・(-ω-;)
せっかく習っても、長い間着物に触れていないと駄目ですね・・・時々は着てみないと・・・(-ω-;)

今回はかっこ悪いお話ばかりでしたが・・・、最後までお読み下さり、ありがとうございましたm(_ _)m