4月11日 日曜日


なのに 平日ランチツーリング〜♪照れ


行き先は…



オランダ?



こっちのが、ぽい?かな


千葉だけど(笑)


そうここは千葉のオランダ?

佐倉ふるさと広場のオランダ風車


と一部の千葉県民も思い違える口笛

柏のあけぼの山農業公園の風車の広場

ちなみに一部の千葉県民も知らなかった…らしいチュー




宇宙人ジョーンズorドラえもん?

この日のメンバーと記念写真(マスク顔なので🕶無しでOKですよね)




しばし散策




どしても人物が…💦

何処に居るでしょーかチュー



園内の売店で買った草もちでおやつ



ランチ前なのにね💧


で、そのランチのお店は

農家直営 野菜レストランSHONAN



野菜ゴロゴロカレー


も、食べたかったのだけど


ぼくはこれ、メロンパン…かと、思うようなビジュアルの

ふわとろオムライス(日曜日限定に惹かれた)




オムレツがマジふわふわで、ケチャップライスの中には、やはりゴロゴロ野菜爆笑


これらのメインディッシュの他、サラダバー・スープ・みそ汁・デザート食べ放題


草もちが効いてきた〜!


予定では次にもう一つのオランダ?

てか、こちらのが本格的なオランダ風車のある、

佐倉ふるさと広場へ行く予定だったけど、

激混みとの情報もあったので予定変更


因みに、”西の長崎、東の佐倉”といわれたほど、日蘭の交流が江戸時代から盛んだったらしい



千葉県立房総のむら



こちらは体験博物館

入場前のコスプレ館で、変身しての入場がお勧め(笑)


先ずは江戸の商町並み




こちらは茶店を営業してました




この立派な龍の居るところは…

何かの体験コーナー?

上の龍の彫刻に見惚れて、中見てなかったか




町並み抜けた橋の上からお堀を覗き込む・・



八重桜〜の広場


地面から桜と青空をバックに皆んなで記念写真…


も、あったんだけど…

逆光のマスク顔とは言え、掲載は自粛しときました。



上総の農家 雰囲気ある〜

手前に武家屋敷が有ったけど、こっちのが立派




にわにわにわにわとりが・・

じゃなくて竹で作った…のが天日干し?



屋敷内の座敷や竈門、勝手とかも見学したり…

そういえばお風呂 まるで外だったけど…

まさかねぇ


納屋の奥にこんな看板発見


江戸時代じゃなさそうだけど・・


ミノル式…大王印…


どうやら脱穀機のメーカーらしき・・・




他にもまだまだいろんなエリアがあった様だけど

とても廻りきれそうに無い広さ





最後はこちらを頂きながらの解散式



川越・水戸・熊谷・足立・野田

の各地へそれぞれ無事御帰還


日曜日の平日ランチツーリングもまた楽し🎶


でしたウインク