GW里帰りツーリング その1 | 「まだまだ走るよバーグマン編」

「まだまだ走るよバーグマン編」

三代目チュー太はしばらくおあずけ
今度は、オッサン ライダーになる❗
無事故でがんばる

と思っていたけど1回すっころんだ><

その後、カマ掘った。。。

もぅ事故らない!
絶対にだ!

今年のゴールデンウィークは、4/29〜5/7の9日いただきました。(๑•̀ㅂ•́)و✧


コロナも落ち着いた?こともあり、久しぶりに実家に里帰りすることにしました。


今回のルートは

日本海周りびっくり

下道コースです。

帰りは太平洋側を走る予定です。

本州半周と言っても良いのではないだろうか。

赤や黄色のマークは格安キャンプ場です。

2〜3泊かな。。。

いや、3泊もしたんじゃただのキャンツーで、実家でのんびりできなくなってしまう。

なんとか2泊で青森まで行かなければ。

そして出発した30日は朝から雨模様☔

昼前までに上がる予報。。。

悩みながらも小雨模様の9時に出発しました。

雨降りのロングツーリングは前回のSSTRで体験済み!

カッパを着込んで出発しましたが、本日は新潟県上越市まで行ければ良いので意外とスムーズに走れました。

途中のコンビニで朝食
実家にお金おいてこなきゃ行けないので、節約です。

山梨県に入ったあたりで
祝!キリ番 60,000km

頑張ってくれたまえ マイバーグマン!

前回のビーナスラインツーに近いルートを走り、15時過ぎに本日の目的地に到着
1日五百円とのことでしたが、宿泊だと2日らしい。

まぁ 1000円でも安いけど!

テントを建てて、とりあえず寝床は確保。
自治会で運営されているようで、トイレもきれいでしたよ。

ここはリピ確定!だな

近所の銭湯へ行き、汗を流し、その帰り

夜食はラーメン
今回は料理しないことにしました。

だって、めんどくさモゴモゴ

夜は焚き火とお酒で過ごしました。

オツマミも買いましたが、カルパスをかじったくらいでしょうか
焚き火はお酒が進みますねぇ

この日のルートは
227kmになってますが、320kmくらい走りました。

SSTRのときより距離は短いかな?

アレですね

雨降りのSSTR走ったら、たいがいのことはなんとかなりますね!

以上

里帰りツーリング初日は終了です。