こんにちは、naomiです。

 

 

ニコは

「ママは子供の”優秀”を目指さない」
なんて思っているようですが

 

 

ぜ〜んぜん、
そんなことないよ!!

 

 

大間違いだよ〜チュー

親だも〜ん

子供には期待しちゃうんだよ〜おすましペガサス

 

 

ママは一時期かなり真剣に
「優秀」を研究して

 

 

もうあなたには

「優秀」の回路が

インストールされているのだ!

 

知らなかったでしょ。

これからも言わないよ。

うふふドキドキ

 

 

 

 

そんなわけで、実はワタクシ一時期、

「賢い子」に育てる研究を

理系脳全開で真剣にやってました!

 

その一環として

偏差値の高い有名大学出身者に

「どうやって合格を勝ちとったのか?」を

聞きまくったことがあるんですね。

 

 

 

もしや興味のある方もいらっしゃるかと思い、

今日は、このインタビューに

どんな答えが返ってきたのかを、
私の感想付きで公開します。

 

 

ちなみに、

インタビューに答えてくれたのは

全員、男性・理系・某W大学出身者

となっています。

 

(T大出身者とかにも聞いているハズなんだけど
いつも酔っ払いだから忘れてしまった・・・笑い泣き

 

 

偏差値の高い有名大学出身者に聞いた!
どうやって合格を勝ち取ったの?

 

本人の努力レベルが

低い方から並べています!

 

1)え、学校で勉強してたら受かるでしょ。

 

出た!そもそも優秀な天才タイプ!

1を知れば10を知るタイプ!

 

えーえー、あなたは本当に頭がいいよ!

いつも小うるさいけど

それを補ってあまりある知性があるよ!

 

けど全然参考にはならないわぁ。

はい次!

 

 

2)高校から付属なんだ〜。

 

ほほ〜。中学受験じゃなくて高校受験で

私立の付属高に入ったのね?

それはそれで興味深いわ。

それはどうやって合格したの?

 

===

 

小学校卒業して、中学がスタートする前から
英語と数学だけ塾に通わせられたのね。

 

数学と英語は塾が進度が早いから

学校の授業が復習になって

結果「オレ、数学も英語もできる」ってなって

そのままずっと「できる」が続いて

 

勉強得意!って思うまま勉強して

そしたら合格した。

 

うちは3兄弟共にこの方法で

志望校に合格してる。

 

===

 

自分はできる!という

肯定感、効力感を育てるのが秘訣ね!

 

中学受験は学校でやる範囲を逸脱して
勉強しなきゃいけないし

男子は成長が遅いから

中学受験は難しい面もあるけど

 

その男子の特徴をうまく掴んで

高校受験1回でうまく方向付けするとは

お母様、策士!

 

 

3)(地方の県立高から)推薦入学。

 

中学から付属校の私には
推薦入学というシステムが

よく分からないんだけど、
 
学校でしっかり勉強して
内申点もあげておけば
推薦入学という方法があるんだね。
 
内申点って満遍なく勉強しなきゃ
上がらなそうだから
オールラウンダー向きかな?
 

 

4)普通に塾で勉強した!試験範囲にラッキーが起きた!
 
関東の県内偏差値レベルトップ10以内の
高校出身の彼は
普通にちゃんと勉強したそうです。
 
が、勉強しなきゃならない範囲が広すぎて
浪人覚悟だったところ
試験範囲がなんと!
自分が勉強した範囲に収まっていて
合格したとのこと。
 
勉強した範囲では
合格点を取れるレベルになっておく、
取りこぼしをしない、
ということがポイントでしょう。
 

 

5)浪人時代に死ぬほど勉強した。

 

日の出から日の入りまで
毎日ずっと勉強していた。
 
って、すごすぎ!!
 
そのくらいの気持ちと
行動があれば
なんとかなる!
 
それは分かります!
 
 
 
まとめ
 
インタビューはここまでです。
何か参考になることはありましたか?
 
 
 
ここで答えてくれたのは
全員、私立・理系の
出身者なので
 
みなさん非常に頭が良いとはいえ
「国立だと全教科勉強しないと
いけないから難しいと思った」
という感想もありました。
 
 
 
あと、理系の人って
「好きなこと」と「得意なこと」が
一致してたり
はっきりしていることが多いし
 
「大学でコレやりたい!」
っていうモチベーションも
高かったりするせいか
 
合格してやりたいことができて
嬉しかった!
という感想はあっても
 
「勉強が大変だった」という感想は
ほとんどなかったです。
 
 
 
そう考えると
当たり前なんだけど
どんなに頭が良くても
「嫌いなことはやらないしできない」
んですよね。
 
もしも
「勉強ができる=優秀」と考えて
勉強ができる子にしたいのであれば
 
勉強が好きだし、できる
 
っていう状況を作るのが
一番早いです。
 
 
そのために私がうちの子供達に
やった実験も
おいおい書いていきますウシシ
 
 
ではまた^^