混乱 | 自給自足生活 ☆米代川外道ハンターズ☆

自給自足生活 ☆米代川外道ハンターズ☆

釣りバカのつぶやき…とでも言いますかね〜

よろしくお願いします\(^-^)/


すっかり、ドップリのメバリング音譜

アラはてなマークはてなマークはてなマーク

ちょ、待てよ真顔



いつもの…


今回の…


ちょいと色のあんばいが真顔

それと少しスレンダーに音譜

ライ◯ップでもはじめたのかなニヒヒ



調べてみましょうPC



メバル

古くメバルは比較的浅い岩礁域にいる標準和名のメバルのことだった。これが現在はクロメバル、アカメバル、シロメバルの3種に分かれた。
 浅い岩礁域にいるものとは違い、沖合にいるウスメバルも関東では代表的なメバルだ。またウスメバルと同じように沖合にいるトゴットメバルも沖メバルと呼ばれている。
 主に青森県から石川県にかけて多いので、西日本太平洋側では馴染みがない。
(市場魚介類図鑑より抜粋)

シロメバル
出典 WEB魚図鑑



アカメバル
出典 WEB魚図鑑


クロメバル



出典 WEB魚図鑑


3種類とも北海道南部から九州まで広い範囲に生息してるのは共通アップ

はっきりと違うのは色ウインク

そして特徴キラキラ

一番小型なのがアカ、デカいのがシロ、体高があってがっしりしてるのがクロ…だそうですアップアップアップ





今回釣れたのは色のあんばいからクロメバルですね音譜

でも、体高があってがっしり…



してないニヒヒ


きっとお腹が空いてたんですねニヤニヤ

ファイトはいつもよりチカラ強かった!!

…気がしますニヒヒ


それにいつもより…


サイズUP!?!?!?ニヤニヤ

デカいのはシロじゃ…




ワケが分かりません笑い泣き




ま、楽しめたんで良かった良かったちゅー

ありがとうございました音譜



そろそろ長メバルも釣りたいでしニヒヒ





にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へにほんブログ村にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村