元気あっぷ旅行1日目。 | Petit-Teras

Petit-Teras

九星氣学を勉強中デス。
日盤吉方で運の貯金、日々の出来事からの氣づき等を綴ってます。

Petit-Teras は小林正観さんの造語で「小さな天照大神」
あらゆる人に対して、明るく、楽しく、ほほえみを忘れずに。

3連休、2日目は冬休み最後の最後!

温泉旅行してきました車



宿に空きを見つけて、思い立って決行~!!

氣まぐれで決めたので、

道中も行きあたりばったりという無計画さにひひ

それでも、家族それぞれ楽しんで帰宅しましたよ音譜






【1日目】


外環道~東北道に入り、

渋滞もなくスムーズに進み、羽生SAで一休憩した後、

佐野プレミアムアウトレット行ってみることに。




佐野ICを降りて、2,3分かな。

朝一だったので、駐車場も混雑なく入れました。




ワタシも主人も財布の買い替えを検討中で、

探してみたのですが、

残念ながらいいものに巡り合えず・・。



やっぱり、またキャサハムにしようかな恋の矢

↓第一希望

キャサリンハムネット KHP005 長財布 【 KATHARINE HAMNETT レディース...
¥16,800
楽天


長男にたち吉で、新しいお茶碗をお買い上げ。

(最近、食べる量が増えてきたので、大きめサイズ。

 次男は、年末に自分で絵付けしたもの使ってます)




それと、これまた長男用にコールマンでリュックを買いました。

容量が大きいもの、探していたんですよね~♪

色は本人希望で赤。 (左矢印何氣に、本命九紫の象意)






アフタヌーンティとか、プラザ、雑貨のお店もあって、

一通りのぞきましたが、結局買ったのは上の2点。








アウトレットを出て、

「佐野と言えばラーメン食べていこう!」

ということになり、案内所でずらりと並んだパンフレットから

主人がパッと決めた店に直行車


お昼時とあって、既に行列が・・。

行列嫌いの我が家にしてはめずらしく順番待ち。

(私だけ列にならんで、主人と子供は車で待機でしたけど・・)



Petit-teras 別館-120108_133517.jpg



しまだやさん。


餃子が大きくて、食べ応えがあって美味しい~ニコニコ

ラーメンもさっぱり系。


並んだ甲斐がありましたキラキラ




お腹も満たされ、今宵のお宿、

高根沢町にある「元気あっぷ村」を目指しますOK


公式サイト右矢印高根沢町元気あっぷむら-天然温泉/食と健康



佐野IC付近は、渋滞気味だったので、

佐野・藤岡SAから、ETCスマートICにて再び東北道に。



佐野からは、途中ガソリンスタント給油と、コンビニコンビニ買い物を入れて、

1時間半位で到着フラッグです。



Petit-teras 別館-元気あっぷ村
(今回、撮影せずで・・、2006年12月の写真カメラ


フロントでチェックインを済ませて、コテージへ。

利用するのはこれで、3回目かなぁ・・ひらめき電球



Petit-teras 別館-コテージひばり
(これも2006年12月撮影)


以前と変わった点は、子供向けの遊具が新設。

本館と離れた別館の郷土料理のお店は、

震災の影響を受けてしばらく休止していて、

昨年末に再オープンしたばかりのようですNEW



部屋に入って、のんびりした後、本館の温泉へ。

日帰り温泉施設にもなっているので、

連休ということもあり、にぎやかでした。


泉質は、ナトリウム塩化物温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)温泉


広々として開放的な露天風呂が魅力ですラブラブ
すっぱ・しょっぱい感じ。

冷えた体には、効く~温かさ。




温泉でまったりした後は、大広間で夕ご飯。

大人はおつまみ中心ビールで軽めに。


やっぱり、手作り豆腐は美味しいですよ~ニコニコ



コテージに戻って、子供たちはテレビの「逃走中走る人

主人は、3DSの体験版をダウンロードした

「バイオハザード」に夢中になっておりました。


私は早くも睡魔に襲われて、こたつでぐぅぐぅ
家事から解放されると、のんびりできるなぁ・・・キラキラ


つづく。