個人的には気に入ってたんだけど

 

一部の仲間から、

大バッシングを受け続けてきたw

 

ブランコに乗ってたアメブロヘッダー写真を

10ヶ月ぶりに変更します。

 

 

最新(週明け変更)

 

現在

 

 

変わったのかな、どうだろ。10ヶ月前より今のほうが色んな意味で若い気がする。

 

 

 

 

 

昨日は色々と動きがあった。

 

 

ベストセラー作家とはじめる

新しいプロジェクトも具体的に動き始めた。

 

 

 

 

執筆活動も新しい局面に入った。

 

 

スピリチュアル、というか宇宙や意識、

また東洋の学問を深く研究し続けている仲間たちの

トークライブをプロデュースすることが決まったり

 

何言ってるかわかんないかもだけど、プロジェクトが

スタートする時はいつもこんな感じ。

 

このノリと勢い、スピード感が大事。

ここでスピードとリズムが合わない相手とは

たいていうまくいかない。(Tommy的ビジネスパートナーシップのあるある)

 

 

 

親友で純粋ど真ん中の施術師の仲間とも

今後色々と具体的に関わっていく可能性もでてきた。

 

彼、10年後(早くて5年後)には、おれを含め日本を代表する

人らのお抱え施術師になってるから見てて。

 

 

 

 

プロジェクトが重なった時、

 

いつも「分身してー笑い泣き」とか

思ったりもする。

 

 

いろんなものがギリギリのとき

 

子供の頃、夏休み終わりギリギリまで

「夏休みの友」をまったくやってないで、

超・集中状態で1日で終わらせる感覚。

 

 

あれが毎日な感覚。(毎日、精神と時の部屋状態)

 

 

でも、これが最高に好き。

 

いつもこの究極にギリギリの状態が

実力をつけさせてくれたから。

 

終わったあとの、感動、スッキリ感、

成果を酒のつまみにした宴の最高な感覚を

体が覚えまくっているから、

 

体が勝手に動く、やろう!って内側から声が聞こえるんだ。

 

 

ビジネスって言葉がおれは

あんまり好きじゃなくて

 

※語源の由来は関係ないだろうけど

「ビジネス」って「busy(忙しい)」を

連想させるんだよね。だからあんま好きくない。

 

 

基本、仕事は部活。

 

プロジェクトは部活って意識でやってる。

 

 

だから忙しいんだけど

キツイんだけど、楽しいというか

 

たまんないというか

 

 

ワーカホリックタイプではないんだけど

 

好きな仲間とやるプロジェクトは

楽しいしかないんだよね。

 

 

 

 

 

 

今日は夜まで原稿と

新プロジェクトの準備。

 

夜はプロジェクトの撮影。

 

 

 

日曜昼間は、引き続き原稿、プロジェクト準備

 

夜は、姉でもあり仲間でもある美女の回帰祝い&打ち合わせ。

 

 

月曜日は原稿執筆を理由に1日どこかに逃亡する笑

 

 

久々スーツケースもって

移動しまくる月になるかもw

 

 

 

Tommy

 

 

 

 

直接メッセージはこちらへ↓

 

 

 

コンサルやイベントの最新情報等は

LINE@で優先的に送ります。

 

 

LINE@登録は上記バナーをクリック

or

TommyLINE@ QRコード

or

@innocentworld で検索!