さっき知ったけど、知人のある作家が心筋梗塞で入院したらしい。

 

一命はとりとめたけど今もICUで療養中。

 

個人的な見解、心筋梗塞のトリガーは、彼が10年以上愛してやまなかった、ある作家がSNS上に公開した保身メールだと思う。(それが「保身」だとは9割以上の人がわからないだろうけど)関係性を知ってる人間にとってはこの上なく寒気がした・・・

 

 

 

10年前、彼と、他の作家の人たちが主催する出版合宿に、

 

プロデュースしてる人を連れてって、

そこで優勝して、初出版を決めた(プロデュースしてる人が)。

 

※当時、天才プロデューサーすぎて、連れていった3人が、35名くらいいた中で、優勝・準優勝・特別賞を総なめした(自慢w)

 

 

 

そこからの縁で、その人のセミナープロデュースとかいくつかやったけど、結局、レター作成の費用とか踏み倒されたことがきっかけで距離を置いた(当時、スーパー儲かってたし、まあいいやって思っててうらんでなかったけど笑)

 

 

 

そう、で、今なんかその人の界隈がだいぶ荒れてるみたいで、

 

投資詐欺、セクハラ等の疑惑で大バッシングを食らってる。

(てか、そんなやついっぱいいるじゃん、今ベストセラーとか出している人もそうだし、言葉だけ天才的にうまくて、その裏で作家ブランド使ってFacebookメッセージで直接ナンパして女を食い物にしてるクソ作家もリアルで知ってるけど・・・)

 

 

 

たぶん、精神的に相当こたえたんだろうなと思う、

 

新刊を出版してこれからって時だったろうし。

 

 

 

で、ちらっとみたけど、その人に対してのディスりor擁護みたいなのはFBでもたくさんあったし

 

それに首突っ込む気もないけど、

 

 

 

プロデューサーとして、出版業界とか、セミナー業界みまくってきた人間として

 

経験から言いたいこと浮かんだので言う。

 

 

 

こーゆーときは、長文でなんか書いてるやつが一番ヤバい。

 

 

 

内容がいいことでも悪いことでも

 

その人を擁護してる風な文章でも

 

その人を非難する文章でも

 

 

 

とにかく長文で色々書いてるやつは、ヤバい。

 

 

 

性格が死ぬほど歪んでるやつが9割。

 

 

 

 

で、そいつは得てしてSNS上で影響力あるから、

 

そこにいいね!がたくさんつくんだけど

 

 

 

そのいいね!がついた数だけ、

 

思考停止している人がいるってことだから、

 

その、「世も末だね感」もさらにヤバい。

 

 

 

 

 

ぶっちゃけ、プロデューサー業やってたから

 

ただ本を読んでるだけじゃ知らない情報をたくさん知ってる。

 

 

 

もちろん、天性の口の堅さをもってるから

暴露本的な感じでそれを出してどうたらとか一生(たぶん)やんない。

 

 

 

 

でもね、

 

こーゆーときに、なんか偉そうに長文でメッセージ書いてるやつは

 

一旦自分の保身を守って、生きながらえるけど

 

 

 

そのうち、消えてくからみとくといいよ。

 

 

 

 

今まではそれでも生き残れたけど、

 

今の時代、マジで嘘はバレるから。

 

 

 

芸能界・スポーツ業界・政治であれだけ嘘がバレてる時代、

 

むしろ個人的には大歓迎。早くこの業界も純度上がれよとかずっと思ってたから。

 

 

 

 

 

芸能界でクスリやると芋づる式にいろんな名前が上がってくるように

 

 

 

 

鬼のように売れている大ベストセラー作家のあの人が・・・

 

 

あんな綺麗な言葉を紡ぐ人が・・・

 

 

 

みたいな感じで、この小さいセミナー業界、出版業界でも

 

そういうことがどんどん明るみになってくるだろうね。

 

 

 

 

 

本が売れてるから

 

テレビに出てるから

 

成功してるから

 

金持ってるから

 

 

 

って、その人の人間性とか純度と関連性は全くないからね、マジで。

 

 

 

 

そうやって外側の衣(錯覚資産)で人を判断することは思考停止。

 

 

 


だからこそ、ただ有名とか

 

売れてるとかで判断せずに

 

 

 

自分の目で、感性で判断する。

 

 

 

 

それがこれから先、本当に大事になってくる。

 

 

 

 

 

おれ、ブックオリティ出版ゼミの一番はじめの自己紹介で

 

「裏表のない作家になりたい」的なニュアンスの話をした。

 

 

 

それはこういった輩の存在を見てきたからで

 

ただ売れるために、保身のために

 

思ってもない人間を「親友」とか言えちゃう世界に違和感があったし

 

 

 

そんなんだったら本なんて書きたくねーよ

 

売れなくていいよ(そもそも媚びれねーんだよw)ってマジで思ってるから。

 

 

 

 

でも現実問題

 

こうした輩はほっとくのが一番。

 

 

 

 

それすらも気にせず、ひたすら理想の世界を創る意識が大事なんだ。

 

 

でも、言いたいことは言いたいからこれからも言ってく

 

&ベストセラー作家になったらさらに言いたいこと言いまくることにする笑

 

 

 

まったく、、、大人はすぐ保身にはしって人を裏切るからなーwww

 

 

かっこ悪いから40歳になったら成長あきらめて、より語彙力ないまま無邪気に生きますワタクシは。

 

 

 

 

というわけで、まずは処女作30万部目指して頑張る。

 

 

 

そこにいるだけで、

場の純度が上がる男になれるようにがんばる。

 

 

目指せ、イノセントワールド( ̄^ ̄)ゞ

 

 

トミー

 

 

 

P.S.

 

 

昨日は、ブックオリティ出版ゼミ同期のひろみさんと会ってた。

 

気づけば4時間笑 時空が歪みまくり、笑い泣き

 

この人が、スピリチュアルと現実世界をつなげてくれるキーマンになるとおれは信じてる。

 

 

 

P.P.S

 


昨日のアクセス。書かないと伸びないwww

 

こっから30万部。奇跡を起こすのみウインク