チルチルのアイを変えてみよう♪ | 日のあたる場所

日のあたる場所

ドールにお洋服を作ったり愛でたりするブログです。

最近とってもすごし易い陽気ですね~。

花粉も大分納まってきたようでやる気が湧いて来るよ゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

ドルショも近いしね♪ゴールデンウィークも楽しみだわ。



今日はシンプルワンピースとカーディガンを作るために裁断しました!!

カーディガンはビタミンカラーよ! 赤と緑と黄色のカーディガンを作る予定よ。

ちなみにZuzuサイズよ~。

赤はビタミンカラーじゃないかな?よく分かりませんが、とにかく原色です^^


ラスタカラーですね♪エチオピアの国旗の配色です^^








がんばって作りたいと思います^^ 今日は裁断だけで疲れたので明日から縫おう♪





リナシュシュさんの限定のSpring of..May ちゃんが気になっていると言う方がいたので、

お迎えを後押しできればなぁ~という気持ちです。

リナシュシュ子仲間が増えると嬉しいなぁ゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚



残念ながら我が家にはリナシュシュ子の16cmドールがいないので、

LUTSの16cmドール チルチルさんでグラスアイの付け方を簡単に説明します。




身長は16cmの可愛いチルチルちゃんです♪

LUTSのTiny Delfです。 今日のお洋服イメージは小鹿ちゃんですよ♪

チルチル~♪よろしくね^^






ウィッグを取りました。

余談ですがシリコンキャップがあると、ウィッグが滑らないで固定ができるのでよいですよ。






ちなみにこのシリコンキャップはLUTSで買いました。







頭はパカッと開きます。  チルチルの場合はマグネットで付いています。






頭の中はこんな感じです。

体と頭のジョイントはS字フックで付いていますよ。







アイを交換するのに付けにくいので、体からヘッドを外します。







この肌色の粘土はドールイベントでもふやDoll さんで買いました。

通販もしていますよ。
商品名は 「ドールアイ固定用パテです。





粘土は冬場だと固まっています。手の温度で柔らかくして棒状に伸ばします。






付けるグラスアイの周りにくるっと巻く。





アイを入れて前から視線を合わせて固定しますよ~♪







先にアイを入れておいてから粘土で固定してもOK






こんな感じ。

まぁ、粘土で抑えればアイが固定されるので難しいことはないです(*´ω`)ノ

やり易い方法で付けてくださいね。





気に入ったアイがあれば買い足していろいろ変える事も出来ます。

ドールサイズによってアイのサイズが違うので

合うサイズを間違えないようにしないとね♪






目の色が変わりました~♪ ブルーの瞳は私の大好物なのよ~♪うふふ^^


今日は球体関節人形のアイの変え方を説明してみました~。


参考になったかなぁ?(*´ω`)ノ



いつも「いいね!」 「コメント」ありがとうございます^^


↓更新の励みになります。ポチッとよろしくお願いします!!↓

にほんブログ村 コレクションブログ (韓国・)海外ドールへ にほんブログ村 コレクションブログ 韓国ドールへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ドール服・ドール用品へ

 にほんブログ村  にほんブログ村  にほんブログ村