小手指駅南口から徒歩7分程に「小手指公園」が有ります。

私は知らなかったのですが、その公園の中に「SL蒸気機関車Ⅾ51」が、展示されています。

男の子達が喜ぶ、蒸気機関車です。

蒸気機関車「Ⅾ51」は昭和始めごろに、日本全国で活躍していた機関車で、SLフアンには

「デコイチ」の名称で親しまれております。

ここ小手指公園に展示されている「Ⅾ51」は昭和3年に作られ、38年間北海道の原野を走り続け

そうです。 地球を約60周するほど走ったというからビックリですね。

地球60周というとどれくらいの距離か分かりませんが?

 

 

蒸気機関車「Ⅾ51」が展示されている小手指公園内小手指公園駅です!!!

 

 

これが、SL蒸気機関車「Ⅾ51」です。

 

 

この機関車がもくもくと煙を吐きながら走る様は勇壮ですね!!!(想像するだけでも楽しいですね)

 

 

本当に黒い塊といったところでしょうか!!!  すごい迫力ですね!!!

 

 

公園から直ぐの小手指駅前のメインストリートです。

 

本物のSL蒸気機関車「Ⅾ51」を見ることがないため実際に目のあたりに

しますと、「お、お、・・・」と言う感じです。

ましてや、電車好きの子供にとっては大興奮です!!!

名前だけは知っているが、という物が他にもあると思いますが?

本物、実物の迫力、良さが伝わって来ます!!!

 

 この小手指公園「SL蒸気機関車」は水曜日、年末年始は門を閉じています。