spazzatura!! | おしゃべりイタリアーノ!!

spazzatura!!

イタリアのゴミ問題って日本でも有名ですか?
一応ここ数年はこんな風に分別があります。



おしゃべりイタリアーノ!!-09-10-2011_01




黄色 紙
水色 プラ
緑色 一般ゴミ
茶色 生ごみ

てなかんじです。
日本のように近所の人同士管理してる感じではないし、
特に説明があるわけでもないので、
イオからしたら、皆めちゃくちゃにやってます。



例えば、ヨーグルトとか食べた後の容器もべったりヨーグルトがそのままだし、
ピザの箱もべったりチーズにオイルについてるのに、紙の分別に入れるし、
結局は、全部一緒に燃やしてしまうんやろうなって感じです。
そういう検証番組があったくらいだしね。



イオがイタリアに来たころは、瓶だって普通のゴミ箱にポイでした。
その違和感といったらもうっ!!
でもイギリス人みたいな紳士的代表みたいな国でも、
ゴミ分別は、めちゃくちゃだと現地に住んでる人が話してくれました。
実は、ゴミの分別しっかりできてる国って少ないみたいですね。



おしゃべりイタリアーノ!!-09-10-2011_02




緑の方がガラス入れなんですけど、例えばラベルをはがしてくださいとも書いてないし、
少し洗ってから入れてくださいとも書いてないので、
皆ラベルを剥がさず、ビールやワインやがちょっと入ったままでも、そのまま投げ入れます。
あとあと中はどうなってるのかな?



あとこの白い箱は、自分が必要なくなった服、靴、カバンなどを入れる箱で、
困っている人に届くらしいです。
確かにそういうセンターがあって、食べ物の配給とかこういう物資の援助とかをやっています。
身近にこういうのがあると、こっちも助かるし、この箱が一番しっかり機能してそう!!


イタリアの 
spazzatura スパッツァトゥーラ

ごみ の話またしますね!!