è maleducato | おしゃべりイタリアーノ!!

è maleducato

イギリス人といえば、世界の紳士!ザ・マナーみたいなイメージありませんか?
子供のしつけも厳しく、他人の子供であろうが、悪い事をしていたら、しっかり叱る。みたいなね。
ピッと背筋が伸びていて、ビシッと、パシッとみたいな。



ところが、ぜ~んぜんなんですよ。
昨日の若者グループもそうですけど、
親子を見てても、まあしつけがなってないとでもいいましょうか!



è maleducato
エ マルエドゥカート




$おしゃべりイタリアーノ!!-19-08-2011




è maleducato
エ マルエドゥカート


「~は、行儀が悪い、無礼だ」



なんか本当にがっかりな事ばっかりなんです。
でも前々から、ちらほらとイタリア人の口から、
「自分の国では紳士ぶってるけど、イタリアに来た途端好き勝手めちゃくちゃだ」
と評されているのを聞いていました。



でもイオはエジプトとかで、英語やピアノの先生だったり、友達だったり、
イギリス人と知り合う機会もあり、
やっぱりその人たちは、ピッと背筋が伸びていて、ビシッと、パシッとだったし、
父の友達のイギリス人たちも、ザ・マナーな人たちなので、
「イタリア人言うねぇ~でも、イギリス行く人多いやん」っと、流してたのですが、
ここ最近、どんどんイタリア人と同感になってきております。



ちなみに、スイス人に対しても、若干そういう意見を聞きます。
確かに、車の運転なんかでも、イギリスでは譲り合いのマナー運転の印象ですが、
(スイスでもそうでしたが)
イタリアに入った途端、ストレス発散かのように、
最高時速130kmのところを、180kmくらいでアホみたいに、むちゃ運転しています。
(ちなみに、車のナンバープレートでどこから来たかわかります。)



人間やっぱり、ルールが厳しい環境の中では、ルールを守らなければいけないと行動していても、
一歩外にでれば、好き勝手やるもんなんですね。
でも、イタリア人がイギリスに行けば、イギリスのルールは絶対で、守らせるのに、
タチが悪いと思うのは、イタリアをなめてかかってるということですな。



イタリアにだって、守らなあかんルールはありまっせっと言ってやりたい。
こうやって、イギリス人とかスイス人とかひとくくりにして文句言う事は、
自分が東洋人とひとくくりにされて、文句言われるのが一番嫌なので、嫌なんですが、
あまりにも毎日ひどく迷惑してるので愚痴ちゃいます (・・。)ゞ



ただ、イギリスに住んでる人のブログなんかを読ませてもらっていても、
イギリス人のイメージは、ガラガラガラガラ崩れっぱなしですが…(・・;)