やっほーん♫
今日はなんだか涼しいね!たまにはこういう日もないと狂っちゃうよね!
どーも〜☆朝からステーキが平気ないくちゃんだよ∑(゚Д゚)

今日もブログを更新しちゃうんだぜい!
吾ながら無茶なことしとるなぁと思いますわ。がはははは(^○^)

客演スラッシュが続いているINNERSPACEでございますが!

今度の客演情報はこいつだ!



リトル・キラー!

黒田愛美!


インプロの公演ではなく、台本のある芝居だよ!
INNERSPACEさんは台本がある芝居に出ることもあるんだよ!
即興ではない戦場での女優・黒田愛美の活躍をご覧下さいd(^_^o)

ちなみにブラック劇団に関する舞台らしいよ!
演劇の世界はブラック多いからね(OvO)
てかさ、チケットノルマってなんだろね?意味わかんねーし!
スタッフさんはお金もらっているのに役者はもらうどころか払わなきゃないってどういうこと?
ノルマ課さないと公演として成立しないって、そもそもの考え方から間違ってんじゃないの?
しかも、ノルマあんのに赤字とかさらにイミフだし(>_<)

いやいや、それでも面白い価値のあるものをお客さんに提供でき……


ざっけんな!!

面白くて価値のあるものを提供するのは当然。
その対価をもらうのも当然のことだろ?
仕事をして金をもらう、それが健全な社会ってもんだろ〜♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪


ふぃ〜思わず熱くなっていくちゃんの中の人(ゴーストライター)の意見が飛び出しちゃった(。-_-。)
あぶない♫あぶない♫

気になる方は、下記の公演の詳細や黒田のTwitterを要チェック!!

黒田愛美のTwitter




【公演情報】

劇団YAX直線第19回本公演
暑中非モテ見舞企画“熱中Show Must Go On”special
『BSU~Black Shibai Union~』

脚本&演出 原ゆうや

《日時》

2016年7月28日(木)~31日(日)

28日(木) ①19時30分~
29日(金) ②14時~&③19時30分~
30日(土) ④14時~&⑤19時30分~★
31日(日) ⑥14時~&⑦19時~

※会場の開場は上記開演時刻の15分前です。
※★の回のみ本編終了後に当劇団恒例の主宰主催ジャンケン大会(優勝者に賞品あり)を開催します。

◆特別公演
主宰原ゆうやワンマン&ワンコインLIVE
『ゆうやのおこぷん』

30日(土) 18時~

主宰原ゆうやによる単独トーキングエンターテイメント(?)
日頃の「おこぷん(憤り)」を熱くウザく語り尽くします(※小ネタを挟みながら)

※会場の開場は通常の公演と同じく開演時刻の15分前です。

《会場》

新宿ゴールデン街劇場

JR新宿駅東口より徒歩10分弱
東京メトロ新宿三丁目駅より徒歩6分

新宿花園神社すぐ近く

http://www.geocities.jp/golden_gai_gekijou/

《チケット》

前売・当日ともに
2,000円

※リピーター無料
二度目以降のご観劇は無料です(※残席の状況によってはご希望に沿えない場合がございます。お手数ですが劇団にご確認のうえ再度「リピーター」としてのご予約をお願い致します。)

◆原ゆうやワンマン&ワンコインLIVE
『ゆうやのおこぷん』

前売り・当日ともに
500円

《あらまし》

悪質または違法の労働条件により雇用者を著しく疲弊させ、時に深刻な傷病、最悪の場合には死にまで至らしめる「ブラック企業」という言葉とその概念はすっかり社会に認知された。

同時に「ブラック○×」という表現も一般的になり、主に学生の無知と社会的経験の希薄につけこみ酷使、搾取を繰り返す「ブラックバイト」の存在も明るみに出て社会問題化している。

そしてそのブラックバイトから学生を守り、トラブルを解決するための組合(ユニオン)「ブラックバイトユニオン」の活動も知られるようになった。

だが、まだ世間一般では知られていない。知られる必要もない(と思われている)「ブラック」がある。

他でもない。演劇界に…否。
「演劇ムラ」に図々しく居座り続ける「ブラック劇団」である。

理不尽な上下関係。
飛び交う怒号と暴言。
押し付けられる無償労働。
そして課せられる法外なチケット販売ノルマ。

パワハラ、モラハラ、セクハラ、アルハラ、アカハラ…。
ハラスメントの見本市。

疲弊し心労を重ねる「役者」たち。
そしてその苦難は「努力」や「頑張り」という言葉だけで片付けられようとしている。
「誰もが通る道だ」
「昔はもっと辛かった」
「苦労して一人前になる」
等のロジックで塗り潰されようとしている。

そして何より
「自分で選んだ道だろ」
と一笑に付される。

…それでいいのか!?

よくはないけど、そんなもんだろ。
もはや「あるある」だと諦めるしかないだろう。

…いやいや。
そこを何とか。何とか少しでも。
せっかく歩き出した芝居道だ。
どうでもいいブラックな「演劇ムラ」の「村のしきたり」なんかに、古臭いカビ臭い掟なんかに縛られず、歩いていけるように、その道を均していこうじゃないか!

「苦労」や「頑張り」をすべきところは別なところにある。
「そこ」じゃない。
余計なもんに邪魔されないように。

立ち上がった、しみったれた演劇人の端くれ達。
無力無名無益は元より覚悟。
その名も
Black Shibai Union(ブラック芝居ユニオン)
略して通称「BSU(ブス)」

さあ。威張り腐る居座り続ける
ブラックな奴等を。
何より古い演劇にしがみつく「つまんない奴等」を。

どかせ!

そこからどかせ!
ハケさせろ!
立ち上がれしみったれた木っ端役者よクソ演劇人たちよ!

板の上の「自由」を奪い返せ。

これ以上もう疲弊するな。

自称関東一のインチキ劇団
YAX直線が贈る!
夏真っ盛りに、しかもリオ五輪どんかぶりの時期に贈る!
演劇への芝居への「愛深きゆえに」贈る!暑苦しき怒りの告発劇!

主宰自らの、または見聞きした実体験エピソード満載!
話はフィクションですが挿話はノンフィクションです!

ブラック劇団許すまじ。覚悟!

演劇界の夜明けは近いぜよ!
どんと・みす・いっと!


【INNERSPACE情報】
☆出演者やINNERSPACEの今後の活動については下記にて随時更新しております☆

《ホームページ》
http://innerspace01.jimdo.com

《facebook》
https://www.facebook.com/Innerspace.impro

《Twitter》
https://twitter.com/innerspaceimpro

《ブログ》
http://ameblo.jp/innerspace-impro/

《お問い合わせ》
innerspace.impro@gmail.com