A.自ら敏感肌をつくっている場合もあります。
「自分は生まれつき敏感肌だから・・・」
と思っている人も多いようですが、実は敏感肌には2タイプあります。
間違ったスキンケアによってみずから敏感肌を招いているタイプと、
生まれつきの肌質によるタイプです。
そして、スキンケアによってみずから敏感肌を招いているタイプが
思いのほか多いのです。
間違ったスキンケアは、お肌を荒らしたり乾燥させたりする原因になります。
すると、角層のバリア機能が壊れて外からの刺激を受けやすくなり、
お肌が敏感に傾いてしまいます。
こういう場合はスキンケアを直せば敏感ではなくなるので、
真の敏感肌とは言えません。
間違ったスキンケアとは、クレンジングのやりすぎやお肌に負担となる
日焼け止め化粧品を塗ること、合わない化粧品を使うことなどをさします。
また、寝不足など不規則な生活は、お肌の抵抗力を低下させ、
デリケートなお肌の状態を作り出すので注意しましょう。
このようなタイプに該当せず、スキンケアも生活面もきちんとできていても
敏感な場合は真の敏感肌だと言えます。
真の敏感肌は、もともとお肌が薄い、乾燥しやすい、
外からの刺激に過剰に反応しやすいなどの特徴があります。
そして、普通の人が刺激と感じない程度の微妙な刺激に反応します。
例えば、髪の毛が触れるだけでかゆいとか、化粧水に含まれる
わずかなアルコールでかぶれて赤くなる、などです。
このような場合は、まずは低刺激の化粧品を使います。
スキンケアアイテムもシンプルにして、何品もつけるのは避けます。
生理前や寝不足のときなど、一時的に敏感になる人もいます。
その場合は、クレンジングは使わず石けん洗顔のみにし、
洗顔後は保湿美容液だけをつけます。
メイクは軽めのルースパウダーやパウダーファンデーションにしましょう。