おはようございます
さきです

台風も過ぎ去って3連休のスタートですね!
休みの日は自分を磨くチャンスの日です。

なぜ、自分磨きのチャンス??というと

①心に余裕がある
②食事を作るために自炊をスタートするチャンス
③継続できるための時間がある
④ストレスフリー

まだまだ出てきそうですが・・・(笑)
文字にするとこれだけ素敵な時間が過ごせるなんて良いことずくしですね


もちろん、友達との外食も楽しんでくださいね!

今日は、休日だから
おうちで「ステーキ」を味わいましょう
「ステーキ」と聞くとあなたはどんなことをイメージしますか?

私は豪華な食事
スタミナ!がっつりごはん!
おうちで楽しい食卓になる!

などなど少し豪華でHAPPYになります。
それがダイエット中でも、綺麗になるために食事に気をつけている間でも
楽しめる今日のレシピ

ぜひ、おうちでベジステーキ胆嚢してくださいね

ただ、一つのPOINTだけ守れば
ぐっと美味しくなります
時間がある週末、普段行かないようなオーガニックマーケットや
珍しい野菜がたくさんあるマーケットにこの野菜を探しに行ってくださいね。

美味しくなるためのPOINTとは・・・
これ!

青茄子です

この青なすは「翡翠ナス」「緑ナス」「白ナス」などと呼ばれています
特徴としては、米ナスと同じくらいかもう一回り大きい位で一つで満足できるほどの大きさです。一般的な千両ナスに比べて、皮が硬く、焼いたり揚げたりすると口に残りやすいです。また、水分が多く含まれているので、加熱調理するととても柔らかくなります。

なので!ステーキ向きなんです。


ではレシピ紹介です
青茄子のステーキ~白味噌トマトソース~



《美人を作るPOINT》
◆強い抗酸化力
私たちの体の酸化を防ぎ老化予防にぴったり
◆身体を冷やす
夏のほてった身体を食べ物でクールダウン

では作り方紹介です

《材料》4人分

青茄子・・・2本
トマト・・・1個
玉ねぎ・・・1/4個
大葉・・・4枚
塩・・・ふたつまみ

A
白味噌・・・大さじ1
出汁・・・大さじ1
しょう油・・・小さじ1
酢・・・小さじ1


《つくりかた》
1.青茄子は縦に半分に切り、さらに1cmの厚さずつに縦に切る
トマトは1cm角に切る。玉ねぎをみじん切りにする。大葉を粗みじん切りにする。


2、鍋に水大さじ2程度(分量外)を入れ、茄子を並べ塩を振り蓋をし弱火で茄子が柔らかくなるまで蒸し煮にする。

3.ボールにAを加え混ぜ合わし、トマト、玉ねぎ、大葉を加えさっくり混ぜる。

4、皿に茄子を盛り付け、3をかけて完成。


《補足》
*もし、出汁がないようなら水でも代用可
その場合は、他の調味料を加減しお好みの味に仕上げてくださいね
*青茄子がなければ普通の千両茄子でもできます
その場合は、気持ち少し厚めに切り食感を残すとおいしくできます。

今が美味しい茄子、様々な種類が出ているので
ぜひ、食感や香り、味を楽しんでくださいね。

本日もお読みいただきありがとうございました。
美味しい時間と楽しい食卓を