こんにちは♡

本日ブログ担当の慶子です。


いつのまにか

6月も半分が過ぎました。


2015年も、半分が

終わろうとしています・・・!

早い~!!



梅雨が明けると

いよいよ夏本番ですね!!



夏は暑さで

身体がばてちゃう方も多くなりますね。


でもそんな夏こそ

しっかり栄養素をとって

ばてない身体を作り、

おもいっっきり夏を満喫しましょう♡



美女にばてた身体は

似合わないですわよ♡


しっかりと

身体の疲労を和らげてくれる

お野菜を食べましょう♡



今日は、ほてった体に

ぴったりの夏の冷製スープを

ご紹介します♪



暑い夏、

できるだけ手早く

栄養を取れる料理です♡



夏の代名詞、

枝豆を使ったお料理です。



豆のおいしさをダイレクトに

感じられるスープです♡




枝豆の冷製ポタージュ










《材料》
枝豆•••1袋
玉ねぎ•••1/4玉
豆乳・・・100cc
枝豆の茹で汁(水)・・・50~70cc
塩・・・ひとつまみ
こしょう・・・少々


《つくりかた》

1、玉ねぎは薄切りにする。
2、鍋に少量の水を入れ、1の玉ねぎを入れ塩少々をふり、玉ねぎがしんなりするまで蓋をしてウォータースチームする。
3、枝豆は塩もみしてからさっと洗い、熱湯で約10分ゆでる。このとき、ゆで汁50ccをとっておく。
4、枝豆がゆでられたら、さやから身を取り出す。
(トッピング用に枝豆を数粒のこしておく)
5、ミキサーに1、4、豆乳、3のゆで汁をいれ、混ぜる。
 6、全体によく混ざったら、塩・こしょうで味を調える。トッピングに枝豆を数粒散らし、完成。


~ポイント~
・枝豆のゆで汁を使うことでより豆の風味を感じられるお味に仕上がります。
 ゆで汁を取り忘れた時は、お水でもok!

・豆乳・ゆで汁の量は、お好みで加減してみてください。さらっとした感じに仕上げたければ水分多め、濃厚な感じがお好きなら少し少なめ。


《美人をつくるPOINT》

・枝豆とは大豆の未熟豆のことを指し、豆と野菜の両方の栄養的利点を持った緑黄色野菜です。


「畑の肉」といわれる大豆同様、エネルギー脂質良質なたんぱく質に富んでいます。
 ビタミン類食物繊維カルシウム鉄分など多くの栄養素を含んでおり、大豆には少ない
β-カロチンやビタミンCを含むのが特徴です。


・他の野菜と比較して、枝豆にはビタミンB1とB2が多く含まれます。
 これらは体内で糖質・脂質・たんぱく質などを分解してエネルギーに変える効果があります。
 疲労回復にも役立ち、夏バテ防止に一役かってくれますよ♪


・高血圧の原因となるナトリウム(塩分)の排出を助け、利尿作用を促すカリウム多く含んでいます
 体内の水分量を調節し、むくみの解消にも効果的に働きます。





私、本当に枝豆が大好きで、
夏になると毎日登場するくらいです。笑

 


塩ゆでがおおいかもしれませんが
私は、コロッケにしたり、和えものにまぜたり、
ひじきに入れたり・・・
と色んなお料理に活用します♡


きれいな色で、
栄養もたっぷり!なので
この夏はぜひ色んな食べかたに
挑戦してみてくださいね♡


{DCBDCFA1-F0A2-438F-BA3A-25907A8DAC30:01}


ちなみに、海外でも枝豆は人気。

そのまま「EDAMAME」と呼ばれているんですって。


あのアリアナ・グランデさんも

枝豆が好物なようですね~♡

{2AD11044-6214-4861-AEEB-1DB90C37C887:01}




では、今日の夜のレッスンに行ってきます!!

今週はこんやくレシピです♡




では今日も
口角あげて笑顔でいきましょう♡!


こんな枝豆色(造語w)のドレスも
素敵ですね♡

{36B2879F-CA6E-4399-A5BC-D58A82BE712A:01}




keiko