おはようございます

本日は、朝美が担当させていただきます


昨日の大阪は良いお天気でしたが

今日はまた少し残念な天気予報で

ジメジメと湿気がいっぱいですね


せめて身体の中から余計な水分とサヨナラしていきましょう


紹介するメニューは

水なすのサラダ です

≪材料≫ 4人分

水なす・・・1

みょうが・・・1個

長いも・・・100g

ひじき・・・10g


しょうが・・・1かけ

しょうゆ・・・大11/2~

干ししいたけ戻し汁・・・大11/2~

塩・・・適量

≪作り方≫

1.水なす・みょうが・長いもを千切りにする

水なすは、色あせを防ぐために濃い目の塩水にくぐらせて水けを切っておく ひじきを水で戻してザルにあげる しょうがはすりおろしておく

2.ボウルに、水なす・みょうが・長いも・ひじき、混ぜ合わせたAを加えて和え味を整える


≪美人をつくるPOINT

なすの紫紺色の皮に含まれる成分が血液を綺麗にしてくれる効果があるといわれています

皮をむかなくていい料理であれば、なるべく残して調理をしてみて下さいね


梅雨は、太陽が隠れる時期が多く、青菜の出荷も少なくなって値上がりしてしまいます

そんな時こそ、太陽のエネルギーをたっぷり吸いこんでいる乾物を味方につけつつ、血行を促し体内の水分の流れをよくしましょう





今回使用した水なすは、大阪泉州地域特産のなすで、みずみずしくて柔らかいのが特徴です

地産地消や、旬のお野菜を1つでも選べた私って、素敵~
とまずはそこから自分を褒めてあげる
気持ちの面もとっても大切ですね


皆様にとって
素敵な1日になりますように