仙台のアダルトシーンを引っ張るのは誰だ? | INNER VISIONのI NEED A VISION!?

INNER VISIONのI NEED A VISION!?

毎月第3週木曜日 仙台club ADDにてINNER VISION[DJ KATZ&DJ HAYATO]開催中!
HIPHOP.HOUSE.FUNK.SOUL.JAZZ...and All Dance Music!!

昨晩は、occur/feslab DIZCOwithMEGAROCKS 2nd の打ち上げからスタート。


DIZCOのKEISUKEさん と面識はあったものの、まともにお話しさせていただいたのは初めてでした。


KEISUKEさんは地元(五橋)の先輩だってことは知ってたものの、まさかGIFTGIMMICKのHAMAさんまで先輩だったとは(しかも、部活の先輩でもあった。。。)五橋魂恐るべし。。。



しかし、スパゲッティーでご飯がイケるという話をあんなに否定されるとは思わなかったなぁ。


間違いなく思う。絶対にいける。



特に弁当に少しだけついてるスパゲッティー(ホットモットの焼肉弁当のがおススメ)。


わかるかな?


わっかんねぇだろうなぁ。。うまいんだけどなぁ。。。




って勢いでそのままvinyldiz へ。


MAILMANのけーたろーくんユミコ も最初から最後までいてくれてありがとう!




けーたろーくんも書いてたけど、RIMSHOTのkawadaさんとjamさんのトークがおもしろすぎた。



「コン○ームに☆☆」の話はぜひ酔っぱらったkawadaさんに聞いてほしい!


男なら一度は試すべきだ(笑)


間違いなく仙台のジャズシーンを引っ張るこの男は、間違いなく仙台のアダルトシーンも引っ張ってくれる男だと、間違いなく(少なからず)自分とけーたろー君とユミコは思った日でした。


しかし、ラストの木ノ下さんはめっちゃ疲れてたなぁ。


意外に混んでたし、お疲れさんでした!


んでもって来てくれたヒロ、カズヤ、けい君、あっこ 、まゆみちゃんもありがとう。

月曜日の「Inner Vision」も来てくれると信じてるから。。




そして、今日は
INNER VISIONのI NEED A VISION!?

GUEST DJ:KENJI TAKIMI(CRUE-L/LUGER E-GO),ALTZ ( Flower Of Life )

DJ:Masahiro(WARSAW,codec),DOON,VJ:ZAIRU

OPEN 21:00 W/F 2,500YEN/1D,DOOR 3,000YEN/1D



KENJI TAKIMI(CRUE-L/LUGER E-GO)

88年頃よりDJ活動をスタート。
2003年初のMIXCD「KENJI TAKIMI.THE DJ AT THE GATES OF DAWN-DANCESTONELIVE-」をリリース。多数の海外レーベルにもライセンスされたCRUE-L GRAND ORCHESTRAをはじめ、プロデュース作、CorneliusやA Mountain of Oneなどリミックス作も多数。
LUGER E-GO名義での制作活動も。今年設立18周年を迎える、日本を代表するインディペンデントレーベル、クルーエル主宰でもある。
Rhythmzoneよりリリースされた新作MIXCD「THE DJ AT THE GATES OF DAWN 2」がロングセラー中。まもなくCRUE-L GRAND ORCHESTRA feat.Miyuki Hatakeyama&DJ Harvey"Candidate for Love(Joe Claussell Remix)"とLuger E-Go"Another Sun Lula(Mark E Remix)"の12inchがリリース予定。
http://www.crue-l.com
http://www.myspace.com/lugerego



ALTZ (F*O* L / ALTZMUSICA)

FLOWER OF LIFEを核に,トラックライブ・DJ・スタジオワークを様々な名義を使い分け、しかける奇人。U.K.「BEAR
FUNK」、US 「DFA」、「LUNAFLICKS」,JP「時空」レーベルからのアルバムやepのリリースで知られる。ローカルからフェスまでを自由に渡り歩き、 アルツの愉快で不思議な音世界はゆっくりとだが確実に浸透中!!! さらなるWALTZ、ADaltz名義でのブート制作や、国内外のアーティストの数々のリミックスプロダクションなど、今後も目がはなせない存在である。近作では、BOREDOMSのリミックス、 UKAWANIMATIONへの参加やCMのプロダクションなどでも手腕を振るう。そして夏には、EMジャパンより、70S` サンフランシスコジャズの巨匠ローランド P. ヤングのエディットアルバムをリリース!(http://www.emrecords.net/records/00099.html
http://www.altzmusica.com
http://www.myspace.com/altzmusica


です。



改めておめでとうございます!!