2009年10月14日(水)
琴似のコンカリーニョで行われた 踊りに行くぜ!! vol.10 札幌公演 に友人が出演するので
観てきました
JCDN (Japan Contemporary Dance Network)の全国パフォーマンススペースの間のダンス巡回プロジェクトです。
この踊りに行くぜ!は今年で10周年。
2000年からはじまって
全国各地で開催されています。
目的としては、全国各地のダンスアーティストが育ち、
ダンスを取り巻く環境が発展することを目的に行ってきたそうです。
コンテンポラリーダンスは踊りに行くぜがはじまった10年前くらいは
関東や関西でしたダンサーがいなかったのに、
今では全国に広がっていますね。
私の友人もコンテンポラリーが大好きで、今回この舞台に出演していました。
今年は10周年ってことで、10~12月にかけて
札幌・函館・前橋・川崎(神奈川)・静岡・春日井(愛知)・舞鶴(京都)・豊岡(兵庫)・鳥取・広島・松山・福岡・佐世保・宮崎・沖縄
2010年2~3月には
伊丹・東京・別府など
18地域33組のアーティストが出演します。
どうやらこの踊りに行くぜの全公演のスタンプラリーもあるそうなので、
まわってスタンプ集めるのも、
楽しみの一つかも知れませんよ~
また札幌公演では
●んまつーポス
宮崎から来られた方です。
すごい運動能力が高いな~って思いました。
すごいすごい!って言いながら見ていました。
●山賀ざくろ×山下残
前橋と京都から来られた方です。
野球好きの私としてはベイスターズの帽子が気になっていました。
作品タイトルが「横浜滞在」っていうだけあって
「横浜スタジアム」とか「JR関内駅」とか
ちょうど9月に行ってきた場所が作品の中にあって、
親しみをもちつつ、ユーモアたっぷりの動きに笑っていました。
●山崎麻衣子
東京からこられた方です。
いや~
表現力がすごい!って思いましたよ!!
最初の目とか顔の表情で 「なにか病原菌に感染した?」ってわかりましたもの!
そのあと菌に冒されて苦しんでいるのかな?
あれ?笑い出したぞ?
と、伝わってきました。
●YUKA&HIRO
札幌です。
友人の出演です!
10分休憩が終わってすぐの出番でした。
どーも知っている人だと親心のように、ハラハラしながら見ていました。
私なりのストーリーは感じて見ることができました。
後日、そのストーリーで合っているのか確認したいと思います!
●木野彩子
動きがすごかった
プロのダンサーさん?って思ったら、やっぱりすごいダンス経歴の方で・・・
台詞?で自分のダンス暦を語りながらの動きだったから
すごい解りやすかったです!
ぜひもっと札幌で作品披露してもらいたいです!
今回。
椅子にパンフレットがなくて、
作品を全部観終わってから、このパンフをみて、
作品タイトルを知ったりしました。
また舞台後、アフタートークがありまして。
ビールや赤飯をご馳走になりながら、出演者のかたの作品のお話を聞くことができました。
それで、
あ、自分の感想は合っていたとか違ったとかわかったので、
このアフタートークっていうのも良いものですね
やっぱりみると踊りたくなりますな~
またスタジオ通おうかな?って思ったりしていますが・・・
たぶん日本シリーズ終わるまでは行かないと思います・・・
っという舞台でした。
出演者の皆様。関係者の皆様。
お疲れ様でした。
11回目も期待しています!!
いつもありがとうございます
↓ ブログ村に参戦中です。ポチっとお願いしますm(__)m