ベルサイユのバラ ~オスカル編~ | 笑そうそう~捧腹大笑~

笑そうそう~捧腹大笑~

~これが私の生きる道~

★Around30~アラサーOLのブログ★

北海道日本ハムファイターズ・宝塚歌劇団・TEAM NACS・グルメ情報など「楽しく・美味しく」をモットーに!

宝塚大劇場で行われている、雪組のベルサイユのバラ ~オスカル編~ を観劇してきました。


雪組を生で観劇するのは初めて! ってことでテンションのi/u。です

別の記事で、ドリシスのこと、花の道のことを書きたいと思いますが・・・

まずは大劇場の夢の世界を


宝塚ガーデンからまずグッズ売り場でベルバラのクリアファイルを購入して、グッズ売り場から大劇場前の入り口へ。

ドリシスで仲良くなった方から、撮影ポイントを教えてもらいました。

この方は、もうベルバラ~オスカル編~二回目の観劇で、来週18日もまた観に来るとおっしゃっていました。


その撮影ポイントは・・・ここ!

アンドレ  アンドレです

素敵ですよね~とても女性とは思えないかっこよさ


お芝居はさすが、宝塚歌劇団の代表作!とっても面白かったし、感動しました。


そしてはじめてみた雪組でしたが、

ロザリー 舞風りら  娘役トップの舞風リラさん!

とても、可愛くて、歌も上手で、顔が小さくて・・・そして踊りも上手でした。

今の娘役トップさんの中で、1番ファンになりました


そして主演男役の

オスカル 朝海ひかる  朝海ひかるさん!


元旦から大劇場でやっていた、星組ベルバラ ~フェンゼンとアントワネット編~で、三箇日だけ特別出演でオスカルを演じました。

引き続いての、雪組自分の組でのオスカル!

顔が小さくて、ホントにオスカル役をやるための人!って思いました。

朝海さんは、宝塚スカイステージで、雪組公演をみたときより、普段の男役を演じているときより、オスカルは女性の役ってことで、台詞の声が高かったような気がします。

最後の舞台挨拶では、いつもの男役のような低い声に。この演じ分けがさすがだな~って思いました。


アンドレ 瀬奈じゅん  特別ゲスト 月組トップスター 瀬奈じゅんさんです!

3月6~12日まで、アンドレを演じました。

外の組のトップスターが別の組に出ることって滅多にないので、ぜひ瀬奈さん湖月さんおさ様のときに、観に来たかったんです。

夢がかなってうれしい~


アンドレ 貴城けい  次期 宙組トップスターになる 貴城けいさんです。

今は雪組在籍ですが、宙組のトップスター和央ようかさんが退団のあと、宙組のトップスターになります。

月組トップの瀬奈さんとは、同期だそうです!


これらの写真は大劇場入り口横の階段から2階にあがると、飾っていたので撮影しました。

宝物です~


久々に宝塚大劇場でお芝居見れて良かったです。

あと、宙組をみたら、私は5組全部生で観劇したことになります。

宙組トップコンビ退団公演はぜひ、東京か大劇場かどちらかで観たいと思います!