第3回「露の都一門会」 | インナースケッチのブログ

第3回「露の都一門会」

          天満天神繁昌亭にて恒例となりました「露の都一門会」の幕明けですビックリ

        

          有難い事に「満員御礼」音譜


インナースケッチのブログ


           

                        【本日のプログラム】


インナースケッチのブログ

                         ↑

            「都一門」は 都師匠筆頭に 雅(みやび)ね~さん・眞(まこと)ね~さん

           

           そして紫(むらさき)・妹弟子の瑞(みずほ)です。



          弊社スタッフ : 「えっ!紫が仲トリ? ね~さん達差し置いて冷や汗

               (*仲トリ…仲入り(休憩)直前の出番。トリに続く重要な出番)


           弊社スタッフ:「あぁ~歳の順かぁ水玉びっくりマーク (笑)」

                (そ~なんです!紫は社会で言えば一番上のおね~さんなのです…笑)


          紫:「仲トリは、持ちまわりなんですぅ~へんっ!」 スタッフ:うんうん

    


                           いよいよ開演パチパチ

インナースケッチのブログ


         「ようこそおいで下さいました!」

   

                          都師匠のご挨拶で幕開け!     


            続いて今年弟子入りした瑞ちゃん

            大変かわいい子リスちゃん(師匠のお言葉)見た目反するいい度胸!


            眞ね~さん!

            めがねをはずしての熱演 「うまい!」


            雅ね~さん!

            ネタの中での講釈のド迫力ビックリ度胆を抜かれましたびっくり


            仲トリ 紫 演目は「遊山船」

            

             

                 「おもろい! 腕あげた!」

                      矢印

        この評価は客席のお客さんの言葉をピックアップさせて頂きました笑


                       【仲入り(休憩)】


                    スリー美ューティーズビックリ

     

                師匠のお言葉を拝借!「おもろいやん」顔


                *知る人ぞ知るこれも恒例の出し物です!



                   大トリ  都師匠登場


                  客席からわれんばかりの拍手!

   会場のあちらこちらで 「よぉ!みやこ」 「都師匠日本一!」 「待ってました!みやこ~」


                「さすが!」としか言いようがないです!


                   

                    終演後は出口にてお見送り


インナースケッチのブログ

お客様お見送り後、安堵の師弟2ショット!

インナースケッチのブログ


  

<スタッフのつぶやき>
古典芸能≒男社会と言っても過言ではない。落語界もやはり女流落語家は少ない。
なぜ少ないのか?その歴史、時代背景を少し調べ豆知識程度を持ち合わしての鑑賞
なったのですが、女性落語家さんだけの会!ラスト都師匠が出てこられた時は、感無量でした。

紫が舞台に出てきた時手前みそではありますが「きれい!」と思いました。
女性って歳をとっていくと若い人と比べられて辛い思いをする事もあるじゃないですか?!
舞台の紫はええ顔してましたので「ええ女!」に見えました(笑)
「落語」は歳を重ねていく程その人の魅力とあいまって「個々の味」が垣間見えてくるもんなんだ
なぁ~!っておもいました!これから紫がどんな歳の重ね方をし、落語の「味」を出していくのか
その成長を一緒に見守っていって下さい。で!紫を育てていってくれる「里親募集!」(笑)
まずは、紫の落語家に一度足をお運び願えないでしょうか?宜しくお願い致します。

【露の紫落語会ご案内】

■7/7(日)  高知県にて落語会

         ■7/10,14  天満天神繁昌亭 昼席 13:00~

     ■7/16(火)  ビギン寄席 新京橋商店街

         ビギンホー18:30~

   ■7/21(日)  第13回 ふたかみ寄席  

                     香芝市ふたかみ文化センター 14:00~

               ■7/27(土)  ゑびす寄席  西宮市山口ホール 14:00~

     ■7/28(日)  第13回入門講座講師の会 

             天満天神繁昌亭 18:00

*落語会の詳細・紫の日常(笑)是非紫のブログのぞいてみて下さい

アクセスはこちら→http://ameblo.jp/murakugo/