石川県 栄養士会研究会 | インナースケッチのブログ

石川県 栄養士会研究会

小野槇玲Blog おいしい 楽しい 薬膳生活 より

※クリック出来ます。↑


石川県の精神科病院で入院患者さんの健康管理を担っておられる
栄養士の先生方の勉強会に講師として参加させていただきました。

インナースケッチのブログ
テーマは
イライラ解消のお料理と、便秘解消料理

薬膳では、
病気の原因には「内因」と「外因」、そのほかに飲食の不摂生などが

あげられますが、それぞれ細かく病気の原因が分かれていて、

それどれの対処法があることをお話させていただきまして、

皆さんとても真剣にノートをとっておられました。
インナースケッチのブログ
イライラの原因は一般では「ストレス」と理解されていますが、
東洋医学では、内因は「怒り・喜び・憂い・悲しみ・恐れ」など関係し、
それぞれが内臓を傷つけます。

外因は乾燥する気候や、夏のような暑い気候、湿気とも関係します。

今の季節でいうと、暑い夏はようやく越したけど運動しないと熱がこもり、
空気が乾燥しつつあるため潤いが不足し、鎮静せず、
秋の陰の気配に物悲しくなり、といった状態が病気の内因となりやすいです。

この場合、おすすめ料理として
「シジミのれんこん団子汁」

インナースケッチのブログ
便秘の場合も、内因・外因さまざまですが、
入院患者さんの場合、予測されるのが運動できず、代謝が落ち、

お腹に力なく、巡らない状態を想定して、
「鶏とかぼちゃのみそ煮込み」を提案します。
お腹に力がつき、温まります。

どちらの料理も、参加された栄養士・調理師さんが心配するぐらいの
少ない調味料で、化学調味料もいっさい使っていませんが、
本当においしく、大好評をいただきました。

素材を生かした、おいしい料理を家庭で食べれば
入院事になるような大きな病気とは無縁になるはず。

昔の人は、食事で治せない病気は医者もお手上げ
と言いました。

ぜひお試しください。



●小野槇玲プロフィール

 http://www.inner-sketch.com/talent4.html


●暖彩 公式Webサイト

 http://www.onomari.com/


●インナースケッチ

 http://www.inner-sketch.com