男女共同参画週間 | インナースケッチのブログ

男女共同参画週間

男女共同参画週間のオープニング記念講演会にお招きいただきました。


インナースケッチのブログ-堺講演①
テーマはご覧の通り、「異文化コミュニケーションが奏でる女(ひと)と男(ひと)との

ハーモニー」でした。


インナースケッチのブログ-堺講演②
会場はご覧の通りの超満員

皆様本当にありがとうございます。

インナースケッチのブログ-堺講演③

しかし、ステージでの手話通訳さんイジリはジェフの講演ではすっかり恒例と

なりました。


今後どこかのステージでご一緒させていただく手話通訳の皆様、いまから

覚悟下さいませ。



男女共同参画社会(だんじょきょうどうさんかくしゃかい)とは、「男女が、

社会の対等な構成員として、自らの意思によって社会のあらゆる分野に

おける活動に参画する機会が確保され、もって男女が均等に政治的、

経済的、社会的及び文化的利益を享受することができ、かつ、共に責任を

担うべき社会」のこと。そしてこの理念を実現するために「男女共同参画社

会基本法 」が制定され、1999年 6月23日 に公布・施行された。 「男女共

同参画」は英語で公式に"gender equality"と表記する。


出典:フリー百貨辞典『ウィキペディア(Wikipedia)』


●ジェフ・バーグランド プロフィール


http://www.inner-sketch.com/talent1.html



●株式会社インナースケッチ

http://www.inner-sketch.com