この1年が君を変える!

 

集中力がなく

勉強が苦手な小学生

のお母さんへ!

 

楽しい勉強法

×

お母さんのマインドチェンジ

でみるみる勉強好きに育つ!

 

塾講歴10年

スタディコーチング

高橋まあやです♡

 

プロフィールはこちら

提供中メニューはこちら

 

 

 

「楽しく勉強してほしいなら

 大人も楽しくうながしましょう!」

 

 

外で遊んでいるときや

スマホにゲームに

夢中な時は

楽しそうなお子様が

 

いざ勉強となると

テンションが下がる…魂

 

こんなこと、

よくあるのでは

ないでしょうか。

 

勉強机に向かってくれれば

まだ良いほう。

 

勉強嫌いな子の多くは

宿題すら

なかなかやらないはず。

 

そのうちに

お母さんの我慢袋が

ぷっつんして…

 

 

「はーやーくー

 やーりーなーさいーっ!!!」

 

 

…とこうなっては、

ますますお子様を

勉強嫌いにしてしまいます。

 

 

「何度言ったら覚えるの!」

と同じで

お子様に届くのは

お母さんの言葉よりも

その言い方や表情。

 

そして語気の強さ。

 

 

「メラービアンの法則」

というものを

ご存じですか?

 

アメリカのメーラビアン

という研究者が

話し手が

聞き手に与える影響について

調べたところ

 

話している内容や言葉が

聞き手に与える影響は

わずか7%

 

話し方、態度、表情が

聞き手に与える影響は

90%以上

 

だったそうです。

 

 

例えば、

かったるそうに

眠そうに

「楽しい。」

と言われても

「楽しくないんだな…」

と聞き手は思うはずです。

 

 

つまり。

 

同じ「はやくやりなさい!」

 

でも

 

 

この表情と、

この威圧感で言うのと

 

 

 

この表情と、

この雰囲気で言うのとでは

 

伝わり方が

全然違ってきてしまうのです!!

 

 

楽しそうに

授業をする先生

 

まじめにもくもくと

授業をする先生とでは

 

楽しそうに授業をする先生のほうが

小学生には断然人気があるはず。

 

 

先生が楽しそうなので

生徒たちも

 

「勉強=楽しいもの」

 

と認識するのです。

 

 

ですから

お子様を勉強嫌いから

救い出し、

勉強は楽しいもの!

と思ってもらうためにも

 

まずは声掛けから

やさしく

楽しそうな響き

していきましょう。

 

小学生は

おおげさすぎるぐらいが

ちょうどよく

私も…

 

 

これぐらいの

ノリとテンションで

指導していますよ!

 

勉強を楽しんでもらうには

まず声掛けをする

お父さん、お母さんが

楽しむ!

 

大切です!

 

 

 

ライン登録してくれた方に

 

子供の勉強嫌いをなくす

3つの方法

 

PDFを無料プレゼント中

 

◎問題を解くだけが勉強じゃない!

 あんなところや

 こんなところにも

 算数のヒントが!

 

◎なぜだかとっても楽しくなる

 「〇〇の勝利!!」とは?!

 

◎子供たちに大切なことは

 「きれいにノートをとること」

 …ではない!!

 

◎ついついこんな言葉を

 かけていませんか?

 お子様のやる気をくじく

 NGワードとは…

 

◎子供たちは

 こんな言葉を待っていた!

 お子様もお母さんも笑顔になる

 魔法の言葉とは…

 

などなど

 

受け取りはラインから

「プレゼント」

と送ってくださいね!

 

友だち追加

ID検索の場合は

@743nrdka

(@も忘れずにつけてね!)

 

提供中メニューはこちら

 

 

 

 

〜人気記事一覧〜

 

「何度やったら覚えるの!」はこう言い換えよう!

 

楽しさを伝えるなら言葉より雰囲気が大事!その理由は…

 

子供の集中力が続かないときに試してほしい方法!

 

デパートで「前にもおもちゃ買ったでしょ!」に子どもたちも物申す!

 

子どもがひっさんをやったほうが良い理由!