{FD611E13-2F94-4841-8717-65059F1927D4:01}
 

さとりの前
木を切り 水を運んでいた。


さとりの後
木を切り 水を運ぶ。

ー 禅の言葉 ー

 



 

「さとり」と言うと

すこし現実離れした

言葉の様にも思えますが

 


木を切り水を運ぶとは

日常的な仕事と

解釈できるかもしれません。



私たちは何の為に

木を切り水を運ぶのでしょうか?


それが、与えられた仕事だから
しないと生活が出来ないから
誰かに言われたから…



たしかに、そうかも知れないけれど

もっと良い気分になれる考え方もありますひらめき電球

 


自分のしている事は

誰かに“愛”を運んでいる
そして、巡り巡って

誰かを幸せにしているかもしれない花束


そんな風に考えたら

心が温かくなって

喜びも溢れてきませんか?

 

 

どんな小さな事にも

気持ちを込めることが出来ます。

その時、仕事の

全く変わると思うのです。

 

 

あなたは

どんな気持ちを込めますか?

 

 

素晴らしいお仕事を

応援しています{emoji:610_char4.png.飛び出すハート}