昨日はサムピックの沼の話をしましたけど、今回はカポタスト。

カポタストにだって沼はあるんです(笑)

 

僕はずっとダダリオのNSカポを使って来ました。
今は同じダダリオをPRO PLUSカポを使っています。

 

見た目はほとんど変わりません。

 

自分でトルク(弦を押さえる力)を調節出来る、というのが理由です。

 

カポタストの種類としては、

 

・スプリングタイプ

カイザーが有名ですね。

メリットは脱着がスムーズなところ。

デメリットは、スプリングの強さが適正でないものがあること、かな。

カイザーは問題ないでしょうが、安物には注意が必要です。

 

・嵌め込みタイプ

SHUBBカポが有名。

事前にトルク調整しておけば、押さえ込むだけで好きなトルクで簡単に装着出来ます。

外す時はレバーを引くだけ。

 

デメリットは装着するポジション毎にトルクの微調整が必要になること。

 

 

・ゴムタイプ

あんまり見ません(笑)

微調整出来ないし、脱着が面倒だし、ゴムが伸びるし。

 

 

・自動トルク調整タイプ

 

G7thくらいでしょうか。

ネックに付けてギュッと握ると適正なトルクで押さえてくれる、らしいです。

これも外す時はレバーを引くだけなんですが、慣れていないとレバーをどっちに引くのか戸惑います。

 

僕のギターでは1フレット装着時にトルク不足で、弦がビビりました。

 

 

色んなメーカーがカポタストを出しています。

中には1万円を超えて、物によっては2万円に近いものもありますが「ちょっと試してみるか」というには高すぎ。

 

どのタイプを使うかは好き好きですが、やっぱり定番のモデルが安心出来ます。

 

ただやっぱり、カポによって音は変わります。

それは単なる弾き手のこだわりで、聴いていただく方には誤差の範囲かも知れませんけどね。

 

いまちょっと気になっているのは、JIM DUNLOPの PIVOT CAPO。

 

NSカポのように自分でトルク調整するタイプなんですが、ネック裏に当たる部分の角度が可変タイプなんです。

 

音色の評価も良いみたい。

 

ちょっと試してみるかなぁ!

 

 

 

 

 

宿六屋ゆーすけFacebook

https://www.facebook.com/okamoto.e.yuusuke

 

宿六屋ゆーすけTwitter

https://twitter.com/inn6_y

 

INN6 officialwebsite

https://www.inn6.biz/

 

宿六屋ゆーすけ officialwebsite

 

 

 

YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCckier0BebVtrHYHsPfIn

 

別ブログ「猫とギターと」

 

 

 

にほんブログ村 音楽ブログへ

にほんブログ村