ひとつ前の当ブログで、「法に触れなきゃ何やってもいい」という空気が蔓延っているのは、裏金議員たちなどの影響もあるのではないかということを書きました。

「東京都知事選」のポスター問題にしても、「選挙」というものに真面目に臨むのが当然で、そこに「隙をつく」ような行為なんてしないのが「普通」の感覚です。同じように、税金から歳費を受け取っている議員が、「脱税」しようとマネーロンダリングなんて、「法に触れる、触れない」以前に、まともなモラルを持った人なら決してしないはずです。

「何ら法に違反していない」とドヤ顔で開き直り、議員辞職もしないカンケ一郎(アベ派)と「掲示板ジャック」のN党党首・タチバナ孝志は重なるものがあると思います。タチバナは「掲示板がムダだということを問題提起した」とほざいていますが、それならそれで正当な方法で主張しろよと言いたいですね。結局、こういう「裏をつく」手口を考えたことを自画自賛しているだけ。「転売」でカネを集めたかっただけなのに、何をとってつけたようなこと言ってんだよ。

この掲示板はもちろん都民の税金で設置されているわけですよね。いわば、都税で候補者たちに「1区画」分け与えているわけです。それは言うまでもなく、立候補者の顔や公約を知らせるためです。それなのに、その「区画」を寄付をした支援者に自由に使えるスペースとして与えるなんてのは、どう考えてもおかしいでしょう。たとえば、都税で買った土地を勝手に「売り」に出しているのと同じじゃないですか。事実上の売買行為ですから「違法」ではないんですかね? 少なくとも「都税泥棒」であることは間違いないと思います。 

それと、今回の件で、事前にポスターのチェックってしていないのか?とちょっと驚いたのでした。というのは、僕は長年の教員生活の後半は「生徒部」という校務分掌についていて、「生徒会」の担当をしていました。そこでは、部活動の勧誘ポスターとか、「文化祭」が近づくとクラスの催しのポスターとか、校内に貼る前に一応「生徒会」に見せて、隅っこに承認印をもらっていました。なので、多くの人の目に触れる選挙ポスターなんか当然、事前に選挙管理委員会?に見せていると思っていました。そうしておけば「ほぼ全裸」ポスターなんか貼られることはなかったのに。

まあ、「ルール」や「規制」を細かく決めなくても、「選挙」を利用する不届き者はいないと思っていたのでしょう。多くの良識のある人もそう思っていたでしょうが、想定を超えてしまいました。これでまた、「規制法」が加えられるのでしょうが、そうしたらまたその隙をつく奴が出てくるんでしょうね。(ジャッピー!編集長)