こんにちは♪

ロサンゼルスのロングビーチから

ブログをお届けしています。

 

*~*~*~*~*~*~*~*~

 

広大なアメリカでの移動は飛行機が一般的ですが、

鉄道もあることはご存知でしょうか。

 

 

全米をネットワークに、1971年にできた全米鉄道旅客公社『アムトラック』は、

America 』と 『Track』の二つの言葉を合わせた名称で、

全米を鉄道で結んでいます。

 

 

その中でも、西海岸のサンフランシスコとイリノイ州のシカゴを結ぶ

カリフォルニアゼファー号」は、

素晴らしい絶景が見られる人気の路線です。

 

 

週末に、

そのルートで、途中のデンバーまで、

アムトラック・約35時間の大陸横断列車の旅をしました(^_^)v

 

 

 

サンフランシスコ湾に臨むエミリービル出発駅

 

出発は朝の9時半。

 

 

いよいよゼファー号に乗り込みます。

 

 

 

車両は2階建てで、

2階が寝台車の個室になっています。

 

 

寝台車の個室の中は、

広めの2席が向かい合うようになっていて、

夜は、担当のコンシェルジュが2段ベッドにしてくれます。

 

 

 

音が静かで、乗り心地が良く、

車窓から見る美しい景色と、ゆっくり進む速さに癒されます。

 

 

とにかく広い〜〜〜(=◇=;)

 

 

ロサンゼルスでは見ることのできない紅葉が

美しかった。

 

 

 

 

1日目は、カリフォルニア州からネバダ州を通り抜けて、

2日目は、ユタ州からデンバーのあるコロラド州に向かいます。

 

 

 

 

座席が窓に向いていて、景色を眺められるラウンジカー

絶景を眺める人達でいつも賑わっていました♪

 

 

 

 

そこから見たドナーレイクと呼ばれるビューポイントは、

ご覧のような雪が降り、寒々した感じです。

 

 

レイク(湖)は、うまく撮れていませんが、

1800年代に、開拓者のグループがこの辺りで遭難し、

死人が出ると、その仲間の肉を食べて餓えをしのいで生きたという歴史があり、

そのときのリーダーの名前をつけて『ドナーレイク』という名前がついたそうです。

 

 

開拓者の遭難のアナウンス説明を聞きながら、しんみり・・・

 

 

 

今は、指折りのスキーリゾート地になっているそうです。

アムトラックは、アメリカの歴史も繋いでいるのですね。

 

 

ゼファー号の寝台列車の旅は、

朝食・昼食・夕食が含まれています。

 

皆んなで、相席で、こちらの食堂車でいただきます。

 

 

メニューも選べて、シェフの紹介もあったりしてちょっとビックリ!

 

 

食事はあまり期待していなかっただけに(*^.^*)

サービス・雰囲気・味ともにとても満足でした♪

 

 

 

 

 

「それにしても、ゆっくりだね。まだここだよ」

とiphoneで現在の場所をチェックしながら・・・

時間がゆっくり流れています。

 

 

 

ボートに乗った人達が手を振っている光景が

あちらこちらで見られました。

 

 

アムトラックは、

アメリカの人々の生活の中に一緒にあるんだなぁ♡

 

 

そろそろ日が暮れてきましたね・・・

 

 

ベッドはこのような感じです。

 

 

 

鉄道だからこそ見ることのできる絶景の旅。

 

静かに揺られながら、

明日朝目覚めると、ユタ州のソルトレイクシティーです。

 

続きはまた・・・

 

おやすみなさい。