食欲の秋♪美味しい物がいっぱいの秋 昨日のお夕飯は、The 秋の味覚 実はご近所さんから「松茸」いただいちゃいました 松茸ご飯に松茸のお吸い物(かさ増しにエノキが入っているのはご愛嬌という事で) 作っておいたサンマの一夜干しも一緒に もちろんこれも自家製です美味しい物の為には手間をかけますよ~ 魚が毎日食べられるって幸せです♪ 何せアメリカでは月に一度位の贅沢品でしたから。。。 作っている時から、松茸の良きかほりがお家の中に広がってました お口直しは「栗の渋皮煮」 今回はちょこっとだけブランデーを垂らしてみました これも秋の美味しいお味 栗といえば、今年はまだ栗きんとん食べてないなぁ~ そろそろ手に入れなくちゃ そして、食欲の秋の極めつけは 実家の父から送られてきた、北海道の出張土産 しょっぱい物も甘い物も、どちらもしっかりリクエスト 北海道といえば美味しいお土産いっぱいありますが、私達はいつもこれ 妹が今年の春まで、約6年程北海道に住んでいたので 色々頂いてはいましたが、ぐるっと一周してここに落ち着いた感じです ちなみに「よいとまけ」はかなりお勧め ハスカップのすっぱいジャムが中にも外にもいっぱいのロールケーキ 地味に売られているので、気になられた方は是非試してみてください 頂き物ばかりの「秋の味覚」でしたが 食べ物で四季を感じられる、日本の食文化はやっぱり素晴らしい VIVA☆食欲の秋