こんばんは

術後一週間経ちましたー。


今回はHIPEC無しの播種完全切除術のみになりました。

お陰様で、手術時間も2時間程度で終わり楽チンでした。


いつもは6〜10時間かかる大手術なので、術後はドレーン等も8本程出ていて、カラダボロボロなのですが、今回は「本当に切ったんですか?」と聞きたくなるほどダメージも無く、即歩いてしまいました。


流石スーパードクターです。


確かめると、しっかりと手術痕がありました。

いつもは腹のど真ん中を50cm程縦一直線に切られるのですが、今回、初めて右腹部に30cm程新たな傷が付きました。

25針位かな。


痛みもほとんど無く、痛み止めも殆ど使わずに済みました。

あっという間に、オシッコの管も栄養点滴も取れ、一週間目で通常食開始です。


あとは抜糸だけですな。

跋扈、抜糸が済めば退院帰宅となります。


今一番心配なのは、帰りの道中かなー。

猛暑か台風直撃どちらかとぶつかりそうで心配です(笑)


今回、HIPEC(腹腔内温熱化学療法)を行わなかったのは、やはり癒着がかなり進んでいたためのようです。


手術も回数を重ねると癒着は避けられません。

この状態で、濃い抗癌剤でモツ煮を行うのはリスクが高いのです。


まー、ここまできてしまえば毎回徹底して癌細胞を皆殺しにしなくても、出てきた奴だけを都度切除を行っていくだけで十分対処が可能なようです。

もう転移する内臓も全て取ってしまっているので、播種が再発して出てきても腹腔内をフワフワしているだけで、もはや怖い存在では無くなってしまいました。


今回のような手術なら何度でも受けられそうだし、先行きが見えてきた感じがします。


🔻初夏到来!


🔻紫陽花に囲まれて願いを