この日の晩ごはんはこちら。
幸楽苑でテイクアウトしました。

味噌ラーメン(私)

テイクアウト用の麺だと思うのだけど、私はこの麺は好きじゃないです。

なので1/3程残しました。

旦那さんは塩タンメン。


焼き餃子極

これは好きです。

私は餃子を食べる時、酢たっぷりとラー油沢山のタレにつけていただきます。

醤油はほぼ使わない。

ちなみに黒酢は嫌い。

サプリメントでしか飲めません。


セットのミニチャーハン

チャーハンも残しました。


私達夫婦はいわゆる中華料理が駄目でバーミヤンのも苦手。

ホテルの中の中華レストランも中華街も駄目。

バリバリの町中華みたいな八角や黒酢などを一切使わない日本式中華料理しか食べられないんです。

本格的な中華料理が駄目で日本式しか食べられないと言いつつ、煮干しや魚粉のラーメンも食べられないヘタレなんですけど。

ちなみにガッツリ豚骨ラーメンも臭くて駄目。

臭いが強いのが駄目な夫婦です。



にほんブログ村 シニア日記ブログへ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ

にほんブログ村 家族ブログ 年の差夫婦へ


我が家の暖房は一階だけ石油ストーブを使ってます。
私が昭和のストーブが好きだから。
石油ストーブの上にケトルを乗せてお湯を沸かせるタイプのやつが大好き。

二階は猫が居た時はデロンギのパネルヒーターをつけっぱなしでしたが、今は首振りの縦型電気ストーブを使用。
デロンギは乾燥がすごいので加湿器必須だし、何よりも電気代がめちゃかかる。
もう一日中適温で部屋を保つ必要がないので、人がいる時のみ電気ストーブをつけてます。
我が家は一階二階と全室エアコンがあるけど、夏場の除湿や冷房としてしか使ってません。
なんかエアコンでの暖房が苦手なんです。

一階での暖房が灯油ストーブ一つだと流石に寒い日がありますが、その時は電気ストーブを出してきてキッチンや居間で使うようにしてます。
今年は暖冬だからか、今の所は石油ストーブだけで間に合ってますね。

そうゆうわけで冬場は家計予算に灯油代というのが発生します。

今年の灯油代はこちら。

今のところは18リットルで1,980円。

高いんだか普通なんだかわかりませんが、予算案の一万円だと1か月に5回しか買えないですね。

日中のみストーブを使用していても1週間に18リットルじゃあ足りない感じ。


ガソリンの方はこの日はこちら。

この時はリッター156円。

前日は155円でした。

灯油と違ってガソリンの価格は1、2円くらいの変動がよくあります。

こちらのコストコだと、大体周りのスタンドよりリッター5円から6円安い。

我が家は大してガソリンを使わないのでどちらでいれても大した差はないんですけど、たまの給油なのでコストコに行ったら満タンにするようにしています。


そう言えばコストコでも灯油を売っていましたね。

幾らなんだろう?

我が家ではわざわざコストコで灯油は買わないので気にした事がなかったです。

食料品を買いに行くので、灯油の匂いが食品についちゃうと嫌。

だから灯油は近所のスタンドオンリー。

灯油の管理は旦那さんがしてくれているので、買いに行くのもストーブに補給してくれるのもお任せです。


この辺りでは毎週決まった曜日に灯油を売りに来てくれるんですが手間賃がかかる分結構割高。

何年か前(コロナ禍前)は使ったことがあって、その時でスタンドで買うよりも18リッターで500円近くプラスアルファになっていた記憶があります。

もし今買ったら2,500円以上になってるのかも。

毎月5回買うと6回分の支払いをしてる計算ですから。

我が家は買いに行けるけど行けない家庭は大変ですね。


今うちにある灯油のポリタンクは一つ。

これが空になったら旦那さんが買いに行くんです。

なのでポリタンクの管理も楽。

置き場所も一つ分ですから家の中です。

敷地内の屋外に置いてる家庭もありますが(物置の中とか)放火とか怖いので我が家では玄関の中に置いてあります。

玄関だから灯油の臭いも全く気にならないし、実際頻繁にドアを開け閉めするし脱臭剤を置いているからか灯油の臭いを感じたことは無いです。


光熱費を考えたらば暖房に関しては灯油代よりも電気代の方が安く済むのですが、ストーブの上でお湯が沸く音を聞くのが好きなのでここは譲れない。

火災に気をつけてもう少し歳を取るまでは石油ストーブを使っていこうと思います。




ブログランキング・にほんブログ村へ