2月にFP3級のCBT試験を受け、無事に合格し、間を置かずに2級の勉強を開始。5月26日に2級を受けてきた。2級はまだCBTがないので普通の紙の試験。忘れないうちにいろいろ記録を書いておこう。



3級と同じく金財で受けた。3級の時に金財を選んだのは、内容どうこうではなく、その時にCBTを実施してるのが金財だけだったからなんだけど、今回金財を選んだのは、会場が近かったから。たまたま通勤ルートを少しだけそれた所が会場になっていて、自宅からの所要時間や周辺の駐車場の様子等がわかってたのでそこにした。FP協会の方だと、一番近い所でもそこより遠かったし、一度も行ったことがない場所だったので避けた。田舎だと、受けられる所が限られてるのでこんな感じになる。都会なら試験の内容で選べるのかな。



受検票に「集合時間厳守」と書いてあったので、その時間には全員着席してるイメージで、だったらその30分くらい前には部屋の中に入れるのかな…でも早すぎてもアレだなと思い、20分くらい前に建物に入ったけど、部屋のドアはまだ開いてなくて、廊下で立ったまま待機だった。結局、ドアが開いたのは集合時間の直前で、これが予定通りだったのか、何かトラブルがあってそうなったのかよくわからない。というのも、部屋は2つあったんだけど、片方の部屋は私が着いた時点でドアが開いていて、既に受検者が座ってたから。私が入る方の部屋だけ外で待たされた形。



金財で受ける場合は受検票に写真を貼らないといけないけど、当日貼らずに持ってきた人が何人かいたようで、スタッフにのりを借りて貼り付けてた。正直、何のために写真が必要なのかよくわからない。3級の簿記の試験の時も、FP3級のCBT試験の時も、身分証明書は必要だったけど、写真の貼り付けは不要だったと思う。FP2級は逆に身分証明書のチェックはない。



学科試験は、予想はしてたけど、いくつか見たことない問題が出た。テキストでも過去問でも見た記憶ない内容だと思ったけど、私が忘れてるだけなのかなぁ。全部で7問間違えたけど、うっかりミスはなく、「何だコレ見たことない…無理じゃん…」というものばかりだったので、実力は出しきれたと思う。



「金財は、職場で受けなさいと言われて、準備不足のまま受けに来てる人が結構いるから、退出可能時間になるとかなりの人が出ていく」みたいな話をどこかで聞いたけど、たしかに出ていく人はそれなりにいた。学科は開始1時間で退出可能になるけど、すぐに出ていく人もいたし、その後にもパラパラ出ていった。私はじっくり読んでマークシートも丁寧に塗ってたので時間がかかり、見直しまで終わったのが終了20分くらい前かなぁ。部屋を出ても座れる場所があるかどうかわからなかったから、そのまま終了時間まで待った。



午前と午後は部屋が違っていて、「昼食は午後の試験会場で」と書かれていたのでそちらに行ったけど、案の定ドアが閉まっていた。元の部屋に戻り、スタッフに聞いてみると、使ってない席なら座っていいと言われたのでそこで食べた。他にも何人か同様にしてたけど、外に食べに行った人が多かったのかもしれない。



3級は実技が満点だったけど、2級はそういうわけにはいかなかった。過去問練習が十分にできてなくて、年金計算は4問中2問間違えてしまった。債権利回りの計算はできてたけど、外貨預金の方はできなかった。でも、建蔽率と容積率、相続税の計算はできてた。



そういえば、当日の17時30分に模範解答が公開されることは、問題用紙の表紙を読むまで知らなかったんだよね。学科の方はそれを見れば自己採点できるけど、実技は配点がわからんしな~と思ってたら、自動で採点してくれるサイト(「FP 2級 自己採点」とかで検索すると出てくる)があって、それでやってみたら


こうなった。確定ではないけど、とりあえず大丈夫そうかな~。


CBTは、終了の瞬間に得点がわかるけど、紙の試験だと結果が出るまで1か月くらいかかるから、それまで落ち着かない。でも、CBTは問題が持ち帰れないけど紙の試験なら持ち帰って何をどう間違えたのか振り返れるという良さもある。どちらか選べるようになるといいけど、今後はCBTだけになるのかな?


一旦ホッとしたけど、この勉強モードのまま、次は簿記2級の勉強を始めようかと思ってる。簿記はCBTで受けられるみたいなので、受ける時期は自分の頑張り次第。いつになるかなー。



(追記)書き忘れてたけど、当日使う予定の電卓は、普段から使って慣れておいた方がいい。私は、主に仕事の空き時間に職場で勉強してたかから、スマホの電卓を使うことが多かった。試験が近づいてきて本格的に過去問を解きはじめてから電卓を使い始めたんだけど、キーの位置が違うので最初は打ち間違えが多かったし、表示される文字も全然違うからちょっと戸惑った。電卓の使用回数は簿記よりはずっと少ないけど、やはりミスなく短時間で押せた方が気持ち的にも落ち着くので、本番で使うものを1台決めて、それを早い段階から使った方がいいと思う。