まず入学したらこれを必ずすべし | 薬学を楽しく学ぶ教室代表兼講師薬学男のブログ

薬学を楽しく学ぶ教室代表兼講師薬学男のブログ

薬学を楽しく学ぶ教室代表兼講師である私のブログです。
薬学部(6年制)に関すること、各々の科目における勉強方法、大学生活に欠かせないことにおいての記事や、たまに日頃思っている事や薬学を楽しく学ぶ教室についてのことを拙文ながら私見で書いています。

皆様こんにちは。薬学男です。

本日の2本目の記事は、まず入学したらこれを必ずすべしと題して書いていこうと思います。

 

大学生活を送るうえで重要なことですので、必ずしておきましょう。

 

  1. 学生支援課の担当職員の名前ならびに直接その人にかかる固定番号(携帯ではない)を手帳等にメモしておく
  2. 講義に関する掲示板の場所ならびに学部の掲示板の場所を把握しておく
  3. 大学の電子シラバスがある場合はブックマークなどに登録すること
なぜこれらが必要か述べていきます。
 
まず最初に学生支援課の担当職員の名前ならびに直接その人にかかる固定番号(携帯ではない)を手帳等にメモしておくことです。

これがなぜ必ずしないといけないのか。

 

自分自身何か不調になったとき、友人などに相談しにくいことがあるときなどがあったときに電話番号を知っておけば、そこへ電話して相談ができるからです。

 

もちろん、大学によってはチューター制度も存在しますので担任教授の電話番号も知っておくと便利だと思います。

これは、研究室配属が決定しても同様のことが言えます。

 

次に、講義に関する掲示板の場所ならびに学部の掲示板の場所を把握しておくことです。

 

こちらに関しては、ポータルサイトを介して教授等は連絡してきますが、掲示板に詳細を用意していることが当たり前なため、把握しておくと便利だと思います。

 

また、LINEグループが作成されている場合は誰かが写真撮影して載せることがあり、自分でも確認したい場合は把握しておくと便利かと思いますし、主にある場所は学部棟1Fや学生支援がある棟にあることが多いと思います。

 

最後に大学の電子シラバスがある場合はブックマークなどに登録することです。

 

科目によっては担当教授が1回目の講義の資料とともに日程表を配布してくれることもありますが、それはごくわずかなため確認するためには要覧もしくは電子シラバスになるためです。

 

基本的に要覧は持ち運ぶことは少ないですが、電子シラバスであればスマホ1つで確認することができるためブックマークやホーム画面に表示しておくと便利なので必ずすべしと言えます。

 

他にもありますが、今回は主に重要なことですのでぜひ実践してもらえたらなと思います。

 

薬学を楽しく学ぶ教室

薬学を楽しく学ぶ教室公式YouTube

薬学を楽しく学ぶ教室公式Facebook

薬学を楽しく学ぶ教室公式Instagram

 

では今日はこの辺で。

最後まで読んでくださってありがとうございました。