気がついたら場所発表されてた。


Flamingo Crossingというディズニーが開発を勧めているエリアで、ディズニーの西側、アニマルキングダムの近くになります。TTCも近いのでプログラム参加者は通勤がかなり楽になりますね。


ディズニー新ハウジングは2023年完成ですが、フェーズ1は2020年運用の予定でした。でしたというのはパンデミックでCollage Program自体が休止してるからです。リース代節約するために自前のハウジング作ったのに使わずにそのままというのは、ディズニー的にはまさか負債をかかえるとはといったとこでしょうか。

詳細はリンク記事の下の方にあります。ソース元:オーランドジャーナル
記事詳細 リンク飛べなかったら下のブログの元ソースから辿れます。

※2次ソースは好きではないですが一番下にハウジングの画像載ってます。
ディズニーブログの記事


なお、ハウジングの名前はFlamingo Crossing Villageで、ショッピングエリアの真向かい南側なので徒歩圏とのこと。名前をググると内装とかもう出てます。が、ディズニー公式じゃないのでここには載せないです。自分でググってね


商業施設:Flamingo Crossings Town
住所:まだ出ていませんがFlagler Avenueの内側。

プールはLazy Riverという名前だそうです。いいね。コミュニティセンターっぽいところは完全に大学の校舎のようです。



このFlamingo Crossingsは元々マリオット系のホテルが3件あったエリアですが、ディズニーがデベロッパーとしてテナントを集めて商業施設として開発してます。
いまのところハンバーガー、アジアンレストラン、Walgreen, ダンキンドーナツ、Target等々入ることが決定してます。これでディズニープログラム参加者は徒歩でお買い物できますね。良かった良かったWalmartの呪縛から解き放たれるね笑。
まあ、Targetはディズニーと提携してますのであるいみ当然なんですが。全米のTarget内にディズニーストアを作るという形で協力を約束してましたから。

ホテルは既存のマリオット3件に加えてヒルトン系も2件作られる予定。Springhill, Residence Inn, Homewood suitesとかなので3つ星レベル。Residence  Innは長期滞在や出張の人向けなのでディズニーハウジング訪れる先生や家族の滞在を想定しているのかもしれません。

さてハウジングは建物も大学のキャンパス内にある寮のような感じでとてもオシャレ。気になるのはお値段ですが、さてさて...。非公式
ブログでは週$165〜らしいのでなかなかお高いけど、昨今のオーランドの賃料かつ立地から考えるとかなりマシな方かな。
またキャンパスらしくコミュニティセンターがあったり、授業がより大学っぽくなる様子。いいねぇ

とりあえず、パンデミック収まらないとプログラムもやりようがありませんが
個人的にはとても行きやすいので落ち着いたら現地で写真撮ってみようかな。ボロボロVista Wayじゃなくって、ピカピカの新居...プログラム参加者、羨ましいなー😂