はじめましてMr.Dです。

OA機器の仕事に携わってきて

みなさまのお役に立てるようにこれから

ブログをはじめていきますので

みなさんぜひ宜しくお願いいたします。



最近はコピー機を導入している

会社や店舗では、だいたいがカラーの複合機の導入に

なっていている。

以前まではカラーコピーって高いって

みんな敬遠してましたが(実際に高かった!)

最近は本当に安くなってきています。


みなさん物を買う時は物の値段ばかりに眼がいって

しまうのですが、

一例であげれば

車でしたら月々のローンの支払い

住宅も月々のローンの支払いと

物の値段は当然大切ですが、実質トータルで月に

いくらになるか?ってのが大切なんです。

車のローンが3万円でガソリン代が5万円とか・・

家のローンが6万円で光熱費が5万円とか・・

それがハイブリッドカーとかでしたらガソリン代が

2万円になるかもしれません。

太陽光発電やオール電化とかも光熱費5万円かかってる所が

1万円で済むかもわかりません。


コピーも機械のリース料金がかかります。

それとカウンター料金やトナー料金がかかってきます。

両方でトータルの経費を考えてみて

あと場所のコスト・機能的な色々な要素が

あってのトータルランニングコストが

決まってきますので、

ぜひ次の機会ではいろんな視点で考えてみてはいかがでしょうか?



最後までよんで頂きありがとうございました!

ではまた。