異文化を上手に吸収して噛み砕き、自己解釈により我が物として楽しむ日本人。10/30はハロウィーンってコトで、神道や仏道に蓋をしてワイワイと盛り上がっていますヽ(・∀・)ノ イエイ ご多分に漏れず私もカボチャを買ってきては、目と鼻そして口を書き込みジャックランタンを作ってますケドねッ笑。ま、色々と楽しいコトは多い方がイイじゃないですかァ(*・∀・)b グー
さて、コノ日は会社が臨時休業と言うコトで、珍しく相方と二人っきりにΣ(・ω・ノ)ノ オオ それじゃあ、お昼は外食でもしましょうかッて、5年以上前から「行きたいよねェ」と言いながら華麗にスルーしてきたお店をチョイス。ご近所さんにも「美味しいんだよッ」なんつって、オススメされていたコチラに訪問≡3
カランカランッと入店したのは11:30、ちょうど食べ終えたお客さんが帰られる頃で貸切状態にィヽ(・∀・)ノ イエイ まずはメニューを開きますが、タイ料理なんてそうそう食べたコトが無いイニシャルD汗。何だか片仮名の見慣れない料理が並びます。が、写真つきのメニューででホッと安心「あーコレねッ、美味しいよねッ」なんつって知ったかぶります笑。それじゃあアレとコレとソレを下さいィ…ってナルホド。店員さんはニホンゴがちょっぴり話せるかどうかッて感じねッ。いやー異国情緒漂うやり取りもまた味わい深いですなァ(ノ∀`) イイネ
11:00-15:00はランチタイムで、主たる麺とサイドメニューを選んで組合せるといった注文形式。わくわくと期待に胸を膨らませながら待つコト数分、まずはサイドメニューのタイカレーが登場。ジャン。
経験値の低い私が言うのも痴がましいが、今まで食べてきたタイカレーは何だったのかッてくらい美味( ゚Д゚)ウマー ココナッツミルクの甘味に青唐辛子の辛味が相互に尊重しながら溶け合います。そしてソレが絡んだ大きめのナス(だと思う)がまたコレ瑞々しいッ。その他には名前も知らない葉っぱ、鶏肉がくったりと煮込まれていてぱらぱらッとしたタイ米との相性は抜群ですワヽ(・∀・)ノ ワーイ
続くのは、またしてもサイドメニューの大根もち。ジャン。
わぉ、二色のコントラストに目が喜びます(*・∀・)b グッ 白いのが普通の大根もちで、緑が大根の葉を練り込んだモノらしいっす。丁寧に一口サイズとなっており、口へ運べば外はサクッと中もっちりッ!揚げニンニクが上からかかっていますので、ソレ由来の香ばしさが支配的ですねェ。中心に乗る小皿はナンプラーでしょか?そのままでも美味しいですが、ちょこんッとつければ輪郭がはっきりくっきりと( ゚Д゚)ウマー
おッ、私の麺料理が出来上がったようで、運ばれてきましたッ。ジャカジャン。
色が黒っぽく茶色いスープには透き通るようなフォーが泳ぎ、ソノ上にもやし、豚肉、名前も知らない葉っぱ笑、パクチーがぱららッと。おう、八角?シナモン?よくワカりませんが(ダメじゃん)香辛料、ハーブの香りが強くて独特ですねェ(ノ∀`) ナルホド
ズズズ、バルサミコ酢なんでしょうか?そんな酸味が強く、甘味も感じられます。油が表面にちょい浮かびますがサッパリとした印象…だが、味付けは結構濃い目ッ。
しなやかで長ーい麺は、つるつるッと喉越しで楽しむタイプ。ってか、フォーって大体そんな感じですかねェ( ・Д・) ソデショ ずるずるッと啜ってみますが、音を鳴らすのはマナー違反?いやいや、ココは黄金の国ジパング、ソレもまた粋ッてもんです。
コチラは相方が頼んだ何ちゃらかんちゃら笑。ジャカジャーン。
何でもチェンマイのソウルフード的位置づけのカレーヌードルらしいでッす(*・∀・)b グッ やはりココナッツミルクの甘味がまったりとアジアン的だが、意外にも黄色いスープは日本人に親しみのある「カレー」な味わい。上にはカリッと揚げた麺、スープに浸るは中太い捻れた生麺。コレまた二種の食感が楽しく美味しいッ( ゚Д゚)ウマー 具は分厚いレッドオニオンや、パクチー、お肉もありましたが何だったかしら…失念ですワ汗。後半にレモンをぎゅッと絞れば、とろりと濃厚なスープも爽やかに!酸、甘、辛のスリートップが口の中でイイ仕事をしてくれますッ( ゚Д゚)ウマー って、えぇ!替玉があるんですか…ちょっと驚きです汗。
ふむふむ、ランチにはどうやら食後のデザートがセットのようですヽ(・∀・)ノ イエイ 相方にパスしたので味はワカりませんが、ナタデココのココナッツミルク和えとのコト。美味しいの?あ、美味しいのねッ。
いやいや、コレだけ食べて一人\800ですかッΣ(・ω・ノ)ノ オオ タイ料理ビギナーとしては相当お値打ちと思うのですが、案外そんなもん?…むう、それにしてもご近所のコチラは噂に違わぬ美味しいお店で大満足でしたァ!おや、でもランチじゃないと結構イイ値段するかも?案外そんなもん?
身振り手振りを媒介とした、店員さんとのコミュニケーションもまた趣きアリ。言葉だけが意思疎通のツールじゃないよねッて再認識。ふふふッ、コノ美味しさ、早いうち義弟にでも教えてあげようかしらッ。
今日も幸せ日々笑進!
お店:ピッキーヌ@阿佐ヶ谷
住所:杉並区阿佐谷北2-9-5
営業時間:11:00-15:00 17:00-23:00
定休日:火曜日
注文:クッティオムー+タイカレー(\800)、カウソイ+大根もち(\800)
※価格はランチタイムのみセット(麺+サイドメニュー)で\800になります。