新中野 でゲリラ雷雨?さながらの仕打ちによりビッチョリ涙。トホホな身体で会社最寄りの駅に着くも、状況は一向に転じていない…何なら激化してるし(-”-;) デーム あーシット、開き直って会社までダッシュ≡3 うん、そうだよね、グッチョリだよね(p_q*) エーン
何とか着替えが会社にあったんで(あるんだ!)、この日はソレ着て過ごすコトに。ま、帰社する頃には生乾きくらいになったっす(-”-;) ウム さー気を取り直して月曜日恒例の店に向かいますかァ(ノ∀`) クヨクヨスンナ
総武線でゆるりと揺られ、吉祥寺で下車。湿った革靴を鳴らして到着したのが19:00頃…おぉ店内満席で待ち客も出ていますΣ(・ω・ノ)ノ オオ いつものカウンターに座りたかったので、少し店頭で待ってみるもお客さんは途切れない汗。材料切れやスープ切れの閉店に懸念を抱き、店内待ちがいなくなったところを見計らってそそくさと入店。ざわざわ、テーブル席へどうぞ~、ざわざわ。
磯部店主と黒縁眼鏡の彼、目鼻立ちのクッキリした彼の三人体制でテキパキとこなしていますねェ!
本日は「甘・辛・酸 つけ麺」とのコト。いつになくシンプルで細工をしない一杯をお客さんが好きなようにカスタマイズして楽しむのだと言う。ほう。
まずハジメに味の変化を演出する調味料が運ばれる。
甘 … 甜麺醤ベースの甘ダレ
辛 … かんずりと柚子胡椒
酸 … 酢橘と柚子胡椒
その他に粉末の柚子胡椒、コーレーグースなども好みでどうぞ、と毎回丁寧に案内されていました。ワクワクして待っているとつけ汁、麺の順で手元に提供ォ。あ、麺は磯部さんが持ってきて下さいましたヽ(・∀・)ノ コンチワ すると「タイミミング悪いときに来ましたねェ~」って、はい…確かに(-”-;)ハハ
ドンっと置かれた本日の一杯。見た目は先週 と比べるといたってシンプル!つけ汁をズズズ、飲んだ瞬間思ったのが「あ、私はこのままでいいかも」いつもよりかは軽めのスープですはありますが、しっかりと磯部水産( ゚Д゚) ウマー
とは言っても今回の趣旨は「自分好みにカスタマイズ」なんで、(味が壊れちゃうのがイヤで)恐る恐る色々と投入…
甘は…旨味の幅が広がったような印象。
辛は…麺にチョコンと乗せてズズズ、うんコレは好みっすなァ。
酸は…おぉっ、やっぱりコレは劇的に変化しますねェ(*・∀・)b グー つじ田で実証済みであるコノ仕掛け、頭の中で「酢橘は麺に絞ってお使いくださ~い」のフレーズが無限ループ笑。甘みでくぐもったつけ汁を一気に爽やかで清々しい印象にヽ(・∀・)ノ ナルホド
ズズズッと食べ進めると…今回もつけ汁が残らなかったですワ(上の写真参照)笑。いつもより麺が細めだったコト、長かったコトが原因かしら…とヒトのせい(-”-;) タハハ 食べるのが下手なんでしょねェ?
店主にも言われる「つけ汁残ってないっすよォ~笑」でも無理矢理?頼むスープ割り(*ノ∀ノ) キャッ
しっかり汁完。
いやー、この試みも楽しかったですが、元スープが自分のツボ過ぎて…つまり美味過ぎてカスタマイズするのにかなり抵抗がありましたなァ(ノ∀`) タハ そして意外と必要だと思われてた「甘・辛・酸」はそうでもないんだなって、そう思いましたねェ(*_ _) ゴチ
さてさて、来週もどんな仕掛けが用意されているのやらッ!全く次回も楽しみで仕方ないっすヽ(*´∀`)ノ ワーイ
今日も幸せ日々笑進!
お店:磯部水産@吉祥寺
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-8-9 ルミナス吉祥寺 1A
営業時間:11:30-15:00 17:30-売切れ終了
定休日:月曜日のみ営業
注文:「甘・辛・酸 つけ麺」(\750)




