我慢できるように | 見えない翼

見えない翼

私達は誰もが夢に向って翔る“見えない翼”を持っています。しかし、多くの人々が夢を追う事を諦め、翔る事をいつしか忘れて・・・。
そんな世の中にあって、パラグライダーの世界一へ挑戦し続ける父と重度の障害を持ちながらも懸命に生きようとする息子の奮闘日記です。

<学校->宝島> 

う~んどうも最近、天気の巡り合わせが悪い。
もう一日早く、この天気が来ていればなぁ~と、
恨めしく思いながら、ショウを学校へ送り届けた。


午前中は、卒業式の練習。
毎日やっている様なので、マイクにも慣れてきたようだ。
この調子で、気にならなくなるとヘッドフォンをせずに
買物ができるようになるので嬉しいのだけど・・・ ('-^*)/

午後は、姿勢保持と野菜割りのトレーニング。
姿勢保持は家でも練習しているので長い時間でも平気だ。
野菜割りは親指と人差し指で作業をする
挑戦をしているが、まだまだ道のりは長く険しいようだ。


ところで、最近は、トイレでオシッコをする回数が増え、
持たせたオムツが殆ど手つかずのまま、
残って帰宅する事が増えている。

ショウなりに、少しずつオシッコを
我慢できるようになってきているのだろう。
できれば、2時間ぐらいオシッコを我慢できるように
なってくれるとありがたいのだけれど  (;^_^A