新しい補装具 | 見えない翼

見えない翼

私達は誰もが夢に向って翔る“見えない翼”を持っています。しかし、多くの人々が夢を追う事を諦め、翔る事をいつしか忘れて・・・。
そんな世の中にあって、パラグライダーの世界一へ挑戦し続ける父と重度の障害を持ちながらも懸命に生きようとする息子の奮闘日記です。

<学校->KS> 

冷え込みは厳しいが、天気は良い。
塾としては、もう一日長く、こうあって欲しかったのだが・・・

新しい舗装具(1月15日に記載)の具合がどうも悪い。
履かそうとすると、何処かに隙間ができて、
何処かのベルトを定位置で留める事ができないのだ。

古い補装具の方が、隙間ができず、
ベルトを強引に締める事もなく、
ショウの足にシックリと合うのだ。
これでは、新しく作った意味が無い


いつもはピアノの伴奏に聞き入ってしまい
自分の楽器の演奏が疎かになるのだが、
今日はピアノの伴奏に合わせて、
上手にハンドベルを鳴らしたそうだ。

午後は、バスケットボールゲームをしたらしい。
ショウは、ルールをよく理解していて、
ゴールまで車椅子で行って、シュートする事ができたそうだ。


今日は、たくさん体を動かしたので、
ベッドに連れて行くと直ぐに眠った。 (@ ̄ρ ̄@)