そろそろ、いい加減にして欲しい | 見えない翼

見えない翼

私達は誰もが夢に向って翔る“見えない翼”を持っています。しかし、多くの人々が夢を追う事を諦め、翔る事をいつしか忘れて・・・。
そんな世の中にあって、パラグライダーの世界一へ挑戦し続ける父と重度の障害を持ちながらも懸命に生きようとする息子の奮闘日記です。

<宝島>  稀に 

時々、雨がパラつく感じの曇りだ。
気温も、ここ一週間の中では、グッと低い。
当然、ショウの調子は絶好調

ショウを保育施設の迎えのスタッフに預けた後、
昨日、できなかった手続きをするために銀行へ出かけた。
なんだかんだで、手続きに1時間を費やした。


ついでに、夕食の食材を購入。
最近、ワイフは帰宅が遅いので、冷蔵庫の食材が不足している。
帰宅して、昼食して、塾の事をしていると、あっという間に夕方。

宝島は夏休み期間中は短縮になるので、帰宅時間が早い。
日が高いとショウは帰りたがらず、しかたなく散歩に出かけた。


今日も、ママは帰宅が遅かったので、
ショウはお休みを言う事ができなかった。
それにしても、いつまでこの状態が続くのだろうか?

定時に帰宅できなくなってから、10ヶ月以上。
帰宅が21時以降になる様になってから、3ヶ月以上になる。
入社した時の契約では、定時の帰宅が原則だったはず。

どうしても、突発的な仕事が入り、忙しいと言うのは、
私も理解を示しているが、今は、もう慢性的


食事、洗濯、入浴、洗濯物の取り入れなど、
ほぼ家事の全てをしている。
夜に塾の仕事なんて、ほとんどできない。

帰宅した時に電話なんてしていたら、
「昼間に電話しなさいよ」 切れる始末。 ┐( ̄ヘ ̄)┌
塾生の殆んどは働いているので、昼間には電話できません。

てなわけで、ベランダや別部屋で電話をしたり、
顔色が悪い時は外出して、電話をしなければならない状態です。

塾の経営にも支障をきたしているので、
そろそろ、いい加減にして欲しい。 (ーー;)