校外宿泊学習 | 見えない翼

見えない翼

私達は誰もが夢に向って翔る“見えない翼”を持っています。しかし、多くの人々が夢を追う事を諦め、翔る事をいつしか忘れて・・・。
そんな世の中にあって、パラグライダーの世界一へ挑戦し続ける父と重度の障害を持ちながらも懸命に生きようとする息子の奮闘日記です。

<学校->校外宿泊学習> 

天気は曇りベースだが、時々薄日が射す。
ただし、北の高気圧の勢力が強いので、気温は高くならないようだ。

今日は、いよいよショウが一人で外泊する日である。
ただ、それ程心配はしていない。祖父母の家に預けて外泊したり、
チョクチョク遠出をして、知らない家で宿泊をしているので、
ショウは、そういった環境の変化に慣れっ子のはずだからだ。

本人は覚えていないだろうが、保育園に通い始める前には、
療育相談センターに預けたこともあったので、
一人で外泊は、実は初めてではない。 (^▽^;)

帰宅後に受け取ったしおりにも、終始ご機嫌だった事が綴られていた。
勿論、食事もパクパク食べて、その量に先生もビックリ。
更に、テンションが上がりまくって、なかなか寝ずに徘徊し、
夜中の2時にトイレに起きた後に、先生を散歩に連れ出したそうだ。

4時半頃からは、起きて大声で叫んだり、寝たりの繰返しだったそうだ。
先生は寝不足で、さぞ疲れたことでしょう。お疲れ様でした。


ショウが居ない我が家は、何年ぶりでしょうか
夫婦二人だけになる事や外出することは皆無なので、
時間を有効に使おうということになった。

午前中、パパは療育事業所の保護者の懇談会、
ママは会社に出社して仕事。
お昼に待ち合わせして、一緒にラーメンを食べた。
(ショウが居ると絶対に入れないので、何年ぶりだろう?)

税務所や銀行など様々な所へ、二人で手分けをして回った。
その甲斐あって、夕方までに所用を終える事ができた。


もし、早く終える事ができたら、映画を観ようと約束していたので、
早速、二人で映画館へ行った。映画は、『Oblivion』 と 『After Earth』
どちらも設定が似たようなSF映画ではあるが、勿論、中身はかなり違う。

夕食はと言えば、
映画の合間の僅かな時間で手に入れた、売店で売られている、
ホットドッグとコーラだったが、久しぶりに娯楽を味わえた。

たまには、こんな時間が有っても良いなぁ~