校外宿泊学習の荷物 | 見えない翼

見えない翼

私達は誰もが夢に向って翔る“見えない翼”を持っています。しかし、多くの人々が夢を追う事を諦め、翔る事をいつしか忘れて・・・。
そんな世の中にあって、パラグライダーの世界一へ挑戦し続ける父と重度の障害を持ちながらも懸命に生きようとする息子の奮闘日記です。

<学校->SB> 

そこそこ気温は高いが、湿度が低めでショウは元気だ。
アレルギー性鼻炎は、少し治まりつつあるが、
忘れた頃に発症して、顔中が鼻水だらけになっている。

来週の月曜日にある、郊外宿泊学習のための
お泊り道具を学校へ届けなければならず、
荷物が倍以上あって、駐車場まで運ぶのが大変だった。


学校では、校外宿泊の事前学習をしたらしい。
TVが登場したので、ショウは釘付けだったようだ。
しまじろうは何時始まるだろうと真剣に見ているので、
学習効果も大きかったはず (o^-')b

午後の個別学習は、チョッと難しい課題。
カルタ取りの様なものに挑戦したそうだ。
で、最初はたくさん並べたら、多すぎてダメだったらしい。
3つに減らしたら、直ぐに見つけて、取って手渡ししたらしい。

この調子で、少しずつ増やして行けば、
20枚ぐらい並べた中から選べるようになるかも? (o^-')b