翔の進歩107 リズムに乗って | 見えない翼

見えない翼

私達は誰もが夢に向って翔る“見えない翼”を持っています。しかし、多くの人々が夢を追う事を諦め、翔る事をいつしか忘れて・・・。
そんな世の中にあって、パラグライダーの世界一へ挑戦し続ける父と重度の障害を持ちながらも懸命に生きようとする息子の奮闘日記です。

<学校->KS> くもり 時々 晴れ


寒気が入って冷え込んだので、寒いDASH!

ショウの表情も強張っている。

車に乗るまで、寒い寒いと大騒ぎだ。

(声が大きいから、近所迷惑も甚だしい)



今日の授業は、音楽。今月の楽器は、マラカス。

数種類あるのだが、もう慣れたもので、

自分から中ぐらいの音が出る物をサッと選ぶらしい。


更に、音を出すパートを分担して楽器を振るのだが、

ちゃんと自分の番が来ると、マラカスを振って、

シャカ・シャカ・シャカと音を出すらしい。


以前から、曲に乗って身体を揺らす事は有ったが、

楽器を使って音を出した事はなかった。

格段の進歩と言える。


実際に、見たわけではないので、信じ難い。

しかし、昨今のショウの進歩からすれば、

可能性は少なくない。



来年度、音楽療法を頼む予定なので、

グンと伸びるかもしれないな・・・音譜