四国中国川地塾3-2 カンカン照り | 見えない翼

見えない翼

私達は誰もが夢に向って翔る“見えない翼”を持っています。しかし、多くの人々が夢を追う事を諦め、翔る事をいつしか忘れて・・・。
そんな世の中にあって、パラグライダーの世界一へ挑戦し続ける父と重度の障害を持ちながらも懸命に生きようとする息子の奮闘日記です。

<お仕事> 晴れ


南からの湿った空気は、

四国地方の中央の峰で堰き止められ、

瀬戸内海は、フェーン現象による晴天&猛暑。


今日は、香川県の五色台というエリアでフライト。

北東と北西が入り混じる悩ましいコンディションだ。

(ここ以外の周辺エリアは、飛べなかったそうだ。)


結局、北東の風で安定したので、

そちらのテイクオフから飛び立った。



高くは上がらないが、リッジソアリングや

センターリングの練習をするのに充分だったし、

サーマルを乗り継ぐタイミングを学ぶことが出来た。


それにしても、

空域が朝霧なみに混んでいるのは、塾のせい?

普段は、のんびりフライトされているのに、

五色台の皆様、すみみません。 m(__)m



連休前は、1日でも飛べたら、ラッキーと思っていたが、

蓋を開けたら、2日も飛べてるぞ音譜



明日は、大佐山でフライト予定なので、

今日中に大佐へ移動し、大和食堂で夕飯&宿泊。


JPAの大会で、トップを独走中のSさんの

飛びの話も聞けて、楽しい夜部になりました。