<学校->SB>
気温は高め。10℃を軽く超え、15℃に近い。
こうなると、ショウの機嫌は悪くならない。
ただ、反比例してパパの体調が悪くなる。
そう、花粉が飛び始めるからだ。
しかし
今年の花粉症に対する症状は、
昨年までとは、随分違う。
何が違うのかというと、症状が突発性なのだ。
つまり、普段は、まるで花粉症なんて無い
かの様な快適な生活を送れているのに・・・、
突然何かに取り付かれたかの様に
鼻水が出て、くしゃみが連発する。
因みに、発症した頃は、ティッシュが手放せず、
外出には、マスクやゴーグル必携の状態だった。
5年前に 『 シジュウム茶 』 に出会って、症状が軽くなり、
昨年、『 舌下減感作療法 』 で、発作が激減した。
今年は、更に減っている。
このまま反応が無くなれば、この上なく幸せだ。
(ただし、スギ花粉だけ! (ーー;) )
ところで、ショウは、今日も
『 玉入れ 』 学習で頑張ったらしい。
正しい穴(大きい穴)だと、当然ボールは下に落ちて、
「 当たり 」 の声が出る仕掛けになっている。
これが、ショウのモチベーションを高め、楽しいようだ。
もう、穴の大きさは、判断できるようになって、
場所を入れ替えても、よく見て、
正しい穴にボールを入れるらしい。
一回だけ上手く音が出なかったことがあったらしいのだが、
『 あれ?はずれ? 』 と思ったらしく、
もう一つの小さい穴へ入れようとしたそうだ。
「 当たり 」 = 「 正しい穴 」 という
関連付けが出来ている証拠だ。
エラーという、イレギュラーの概念は、
ショウには、まだチョッと難しいかな・・・。 (^^♪