九州からの来客 | 見えない翼

見えない翼

私達は誰もが夢に向って翔る“見えない翼”を持っています。しかし、多くの人々が夢を追う事を諦め、翔る事をいつしか忘れて・・・。
そんな世の中にあって、パラグライダーの世界一へ挑戦し続ける父と重度の障害を持ちながらも懸命に生きようとする息子の奮闘日記です。

<お仕事> 雨 のち くもり


九州の鹿児島から塾生が朝霧に遠征してきている。

昨日は、お昼から少し飛んだそうだが、

不慣れな朝霧に尻込みしてしまったそうだ。


今日は、朝から雨。

午後は風向きは良く、飛べるはずだが、

曇りなので余り良いフライトは期待できないだろう。


明日は、晴れる予報なので、

今日は観光と割り切ることにしたようだ。



まずは、遠征の土産話として、魚啓を紹介した。

皆さんは、普通の海鮮丼を注文された。(正解)

勿論、私が狙うは、 『 かき揚げ 』 定食。


その大きさは、 『 大型ノートPCを2台重ねたぐらい 』

尋常な大きさではありません。

おそらく、20人前はあるあせる



その後、『富士五湖巡り』

滅多に来れないから、見ておきたいそうです。

(と言っても、山中湖,河口湖,西湖で飽きたようです。)


帰しな、鳴沢の道の駅にある温泉 『 ゆらり 』 に

入って体を温め、朝霧ロッジに戻りました。


鹿児島では、100~300円で温泉に入れるので、

1,200円という料金設定にビビッていました。

( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚ カゴシマナラ、12カイ、ハイレル



天気が良ければ、関東の塾生が沢山宿泊するので、

賑やかな夜部になったのだろうが・・・、残念ながら、

夜は鹿児島塾生と川地のみで、寂しい限りでした。


それでも、明日のビッグフライトの妄想で

盛り上がりながら、夜が更けていった。