川地塾九州北3-1 送信ミス! でも、結果オーライ | 見えない翼

見えない翼

私達は誰もが夢に向って翔る“見えない翼”を持っています。しかし、多くの人々が夢を追う事を諦め、翔る事をいつしか忘れて・・・。
そんな世の中にあって、パラグライダーの世界一へ挑戦し続ける父と重度の障害を持ちながらも懸命に生きようとする息子の奮闘日記です。

<お仕事> くもりDASH! のち くもり 稀に 晴れ


朝5時の始発の電車に乗り込み、羽田空港へ!

乗換えを一箇所でも間違えたり、遅れたりすると、

搭乗時間に間に合わなくなるので、必死だ。


搭乗する前に、今日の開催地をメールして、

無事に飛行機に乗り込み一安心。


今年は、九州北部の塾の時は、

スターフライヤーを使う事が多い。

他社と比較して、値段が安いにも関わらず、

サービスがよい上に、最近では珍しく、

『 朝食サービス 』 が付いているのだ。



福岡空港へ到着すると、晴れが待っていた。

そこに、一通の携帯メールが届いた。

「 塾長ビックリマーク間違えていますよビックリマーク


搭乗する前に送ったメールの宛名が、

関東川地塾のメーリングリストになっていて、

気を効かせた塾生が教えてくれたのだあせる


慌てて、メールを送り直す。時を同じくして、

九州塾生から行き先を問い合わせる電話が連続して鳴る。


更に、先に送ったメールの行き先は、

風向きが悪いという情報が入った。

急遽、変更を迫られる。


最終的に、大観峰に集合する事になった。

ただし、標高が高いので強風になる懸念が残った。



その予感は、見事に的中!

現地に到着すると爆風になっていた。

ここで、再び、移動するか?否か?を相談。

話し合った結果、待つ事になった。


勿論、ただ待つなどという無駄な事はしない。

山影の風がしんでいる所で、講義を行った。


一通りの話が終わった頃に、

風が弱くなり、フライト可能となった。

既に、時計は15時を回っていたが、

1時間以上飛べた。

しかも、とても安定した風だった。 音譜



今日は、朝からバタバタしたが、

結果オーライで塾を終える事ができた。